ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

街の移り変わり

| ブログ |

40年程前20代初め頃、当時柏木と呼ばれていた青梅街道沿いで東京医大病院hospitalが有る辺りで、

 

今は北新宿2丁目辺り(成子天神下)に暫く住んでいましたhouse

 

 

 

 

その頃の街の面影はもう殆ど無くなって、今はその街が大資本系列の冠をつけた高層ビルとなって

 

街道沿いに並び建っていますbuildingbuilding

 

 

 

 

18才で上京して、学生の頃は新宿が遊び場でしたrun社会に出てからも初めて勤めた会社が職安通りで、

 

今の会社は37年目ですがずーっと新宿3丁目にいます。

 

 

 

学生時代に植木屋のアルバイトで小田急前西口ロータリーの植栽をやった事、京王プラザホテルhotelが建って

 

その後の高層ビルの建設ラッシュ、都庁の移転が有ったりして今は渋谷寄りにJRビルを基点に南口の開発と、

 

西新宿から中野坂上方面に向けて北新宿の開発がピークのようです。

 

 

 

以前に、元気の良い街は30年で変わると聞きましたが、確かに新宿の街も東西南北を見まわすと

 

西口から始まってほぼ10年単位で北新宿方面、南口と街並みが変わっています。

 

 

 

又、一見変わっていないように見える街中でも、例えば新宿駅東口から明治通り迄のわずか200m余りの区間でも、

 

駅前に有った東海B/Kbankや東洋信託B/Kbankが無くなって違うお店になっています。此の中央通り沿いの路面店で

 

37年前から今も続いているのはメトロと云う遊戯場と、20-30有ったうちの1-2軒のお店でないかと云う位

 

変貌しています。

 

又、代替わりしたお店でも、その間に2-3回看板が変わっているのが此の街では普通のようです。

 

 

又、街を歩いている人達も微妙に変化して、中央通りの隣のメインロードである新宿通りでも、

 

80年余り続いた三越が撤退してビックロになったりして、動かないのは伊勢丹本店とごくわずかのお店です。

 

 

 

街が超スピードで変化していく為には大きなエネルギーが必要で、地方のシャッター街になった街と比べれば

 

有り余るエネルギーがあふれていると云う事でしょうが、私自身は長く通っていたお店が廃業したりして

 

淋しい想いが有りますsad

 

 

 

歌舞伎町のランドマークであった新宿コマ劇場が無くなって、今30数階建てのビルにする為基礎工事が進んでいますが、

 

此れが完成すれば歌舞伎町も変わっていくように思います。

 

 

 

大好きな新宿の街が此れからどう変わっていくのか、そんな事を考えながら会社の窓から新宿通りと明治通りの

 

新宿3丁目の信号の車と人の流れを見つめる傍観者になっていましたeye

 

 

 

37年前と変わらないものは、内藤新宿の時代から続く追分団子かなぁなんて思いながら、

 

此の街がいつ迄も元気で街を訪れた人達が楽しい街であって欲しいと想っていましたhappy01

 

 

 

by ジョン万次郎

ゴールド免許

| ブログ |

 

先日免許の更新newに行ってまいりましたcar

 

このたび ついに、 shineゴールド免許shine デビューを果たしましたhappy02

 

 

 

5年間無事故無違反ってけっこう大変ですね・・・sweat01coldsweats01

 

 

 

私の住む埼玉県は、全国の中でも交通事故発生数が多く

 

毎年ワースト5位に必ずランクインしているようですsweat02

 

 

 

今回の免許更新で、改めてsignalerドライバーのほんの少しの注意danger

 

事故を最低限downに抑えることができるんだなぁ と感じました。

 

 

 

そういえば、最近AEDをいろんなところで見かけるようになりましたよねeye

 

 

警察署の方の話によると、身近なAEDの設置場所

 

(たとえば 大きなスーパー、公共施設など)を頭に入れておくと、

 

万が一事故に遭ってしまったときや現場に居合わせた時に役立つそうですflair

 

 

hospital救急車が来るのを待ってる間、AEDを活用すれば救える命もたくさんあるそうですdiamond

 

 

 

 

golfゴルフの行き帰りが運転rvcar という方も多いと思います

 

 

皆さま、ぜひ引き続き安全運転でwinkpaper

 

 

 

 

dadao

プロとしての「使命」

| ブログ |

先日ABCゴルフ場でのトーナメントを観て思いました。

 

当時

 

尾崎直道選手が優勝争いの最終ホール、まだ今ほどクラブが進化していない時代、かつ直道選手自身けして飛ばし屋でなかった時

 

あの右のバンカーを死に物狂いショットで越えた・・・。その時のスイングを偶然録画してまして

 

何度も何度も繰り返しリプレイしました。ゆえに未だ脳裏に焼きついていますが・・・・とにかく全身の骨がベキベキーーっと折れるんじゃないか?ってほどの究極なフルスイング!

 

ここ一番であのスイングをしかつ・・・しっかり右のバンカーを超えベストポジションに置き、セカンドを乗せ勝つ。

 

 

その時の解説者が今は亡き杉原さん。。

 

「直道選手はね・・・叩いたら飛びますよ」

 

 

と一言。

 

 

にしてもここ一番での集中力とスイングは圧倒的で、それは兄ジャンボも同じくでしたね。

 

 

 

最近のプロは本当に飛びますけど・・・かーるく振って300Y。

 

いや・・・軽く振っている様に見える技術の素晴らしさかもしませんが。。

 

 

ただ、最終日、

 

素晴らしいバーディやイーグルを取り、後1打或いは2打足りなかった・・・選手が・・・苦笑い。

 

 

それは少なくとも当時全盛期のAONではなかっただろうし・・・

 

勝負に対する執念と言うのは・・・・

 

 

少なくとも今、日本人選手より海外の選手の方が上に感じてしまいます。

 

 

 

今ジュニアゴルファーが年々増え、ますます日本のゴルフレベルが高くなると思いますけど・・・・

 

 

今はもはや死語になりつつありますが、それでも・・・・

 

 

「ハングリー」さがないと、中々世界的な一流選手は日本からは出てこない気がします。

 

 

 

 

悔しいからと

 

クラブを叩き付けそうになるのは一瞬どうかと思いますけど・・・しかし

 

そのくらいの気概がないと・・・駄目な様な気がします。

 

 

とにかく日本の選手には

 

もっとより多くな夢と感動をファンにトーナメントであたえて欲しいですね。

 

 

それはプロとしての「使命」だと私は思います。

 

 

 

BY SS

人として大きく

| ブログ |

 

教え子(少年野球)が作文コンテストで優秀賞を獲得shine

 

そのbook作品(冊子)が私のところに回ってきた。

 

作文のタイトルは、「人として大きく」。

 

読んでいくうちに、教え子の作品だと思うと胸が熱くなり感動したdiamondweep

 

 

 

彼は現在中学三年生。

 

「文武両道」について彼なりの考えを表す作文であったpencil

 

プロ野球選手を夢見ていた小学6年生の時に全治6ヶ月という

 

hospital大きな怪我をしsweat01 好きなbaseball野球ができない時期があったthink

 

その時期に、今自分ができる事は何かと考え始めたことが、

 

最初のきっかけだったようだ。

 

 

中学に進級し、大好きな野球と勉強との両立school

 

誰もが両立に苦戦する中、彼が考えた答えは好きなことを続ける為には、

 

まず常日頃からの私生活を規則正しいものにするclock

 

私生活を正しくする上で、人間性が土台となっていることに気づいたようだ。

 

 

そして土台、人間性が大きいほど、野球の技術を沢山載せることが出来、

 

その土台を大きくする手段として勉強や普段の生活があることを知ったとの事。

 

 

彼のいう「人間性」とは性格ではなく自分の目の前にある現実と、どう真摯に

 

向き合い取り組んでいくのかという心構えを伝えたかったのではないかeye

 

 

 

人間性=「心構え」。誰しもが一生取り組む大きな課題かもしれない。

 

 

 

つい3年前まではまだ小学生。

 

私のもとで一生懸命野球に取り組んでいた子が、いつの間にか「人として大きく」upwardright

 

立派に成長しているclub

 

 

今回、また卒団生からすばらしいことを教えられたflair

 

 

これからの彼の人生を陰ながら応援していきたいconfident

 

 

 

 

追伸

 

彼は今年の夏、airplane野球のリトルシニアオールジャパンに選出されアメリカで活躍をしてきたshine

 

 

 

 

三ちゃん

秋です。

| ブログ |

10月の頭はまだ半袖で「暑い暑い」と言っていたのに、気が付けば「寒い寒い」とジャケットを着るほどになりましたねtyphoon

 

うーん、あっという間。

 

 

 

秋といえば、芸術の秋・読書の秋・食欲の秋といろいろありますが、私は毎年食欲の秋ですmaple

 

 

秋って何であんなにいろいろ美味しいんでしょうねー・・・

 

 

芋も、栗も、カボチャも、お魚も、きのこも、ご飯も、お味噌汁も

 

 

ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーんぶすっごく美味しい!!!!!delicious

 

 

おかげ様でこれからの時期、食欲と激しい戦いを繰り広げます。

 

 

繰り広げますが、今までに一度も勝ったことがありませんshock

 

 

どうすれば勝てるのでしょうか・・・・coldsweats01

 

 

そして、今年も既に負ける感がまんまんです。

 

 

 

幸せな気持ちになれるし、いっかheart04

 

 

 

by naka

タイミング

| ブログ |

 

ちょっとしたタイミングのはずれが取り返しのつかない事になる事が有りますdanger

ビジネスの事、golfゴルフのショットもそうです。ほんの0.何秒かの違いがflag目の覚めるような弧を描く球になったり、

又その逆であったり、プレーをしている本人にとってはwobbly「何でだろ」typhoonと納得が出来ない場面がタイミングによって変わってきます。

 

男女の事も、相思相愛で美男美女が一緒になっても二人が思い描いたシチュエーションとは長い間には

微妙なbomb亀裂が生じて、ときめく想いからうまく情に繋がっていけば良いが、

そうならないと二人ともこんなはずではなかった結末を迎えるケースが多いようです。

 

ビジネスも、真面目に一生懸命頑張ってその結果が自分自身の理由より、ちょっとした世間のrecycle風向きが違って

思いがけない方向に意図せず流されて、こんなはずでなかったngと云う事が多々有ります。

 

以上の3つの事柄はそれぞれに取りまくいろいろな事情があるはずであるが、

ちょっとしたタイミングのはずれが積み重なって思いがけず良い結果になったりup逆になるdown場合が有ります。

 

それでも、やっぱり自分自身の力で出来る限りグッドタイミングをものにしたいdiamondと思う中秋ですmaple

 

 

by 万治郎

進学

| ブログ |

今日は親バカの話題を…coldsweats01

 

 

私には高校3年の娘がおりましてschool

 

 

部活動も引退し、

 

 

来春の大学進学に向けてそれなりに(?)日々勉強に励んでいますpencil

 

 

とは言いましても某大学の付属高校ですので、

 

 

とりあえずフツーの成績なら、何とかそのまま某大には入れるのですが…up

 

 

 

この某大は学部学科が全部で約30学科あります。

 

 

通常、この高校の暗黙のルールとして内部進学者は志望学部を第一志望から順番に全学部全学科を記入します。

 

 

これは当然ですが第一志望の学部学科が駄目でも最終的には、まぁリスクヘッジですね、

 

 

どっかには入れてもらえるためにfuji

 

 

 

ところがうちの娘が出した申込書はたったの3学部6学科

 

 

理由を聞くと

 

 

「興味のない学部に入って、興味のない勉強はしたくない」との事flair

 

 

言ってる事は正論ですが、親としては自分が体験した受験勉強の苦労を我が子にはさせたくない思いで大学の付属高校に入れたんですけどねぇ~

 

 

「学部なんてどこ入ったって一緒だよ」wobbly

 

 

「落ちたらどーすんだよ」coldsweats02

 

 

いろいろ説得しましたが、誰に似たのか超頑固者pout

 

 

意志が強くビクともしませんclub

 

 

その志の純粋さには感心しますが、やっぱり親としては不安で心配ですsad

 

 

結果は今月末に発表だそうですshine

 

 

どうなりますことやら…

 

 

 

 

 

Ikeeyescissors

『 秋 』

| ブログ |

 

wobbly暑い暑いsunsweat01と云ってたのが嘘の様に朝夕めっきり冷え込んできましたdown

 

通勤途中の金木犀のニオイがしみじみmaple秋を感じますdiamond

 

 

皆様如何お過ごしでしょうか?wink

 

 

 

tennisスポーツの秋golf  食欲の秋restaurant  八代亜紀eye????ng

 

 

一年でも数少ない過ごしやすいこの時期を満喫しなければ 損 ですよdanger

 

 

 

 

そう云う訳で私も、50歳を前に 『心』『技』『体』shineを鍛え直す気持ちを

 

持つ為の準備をするつもりですgood

 

 

今年も残り70日前後となりました、年々clock一日、一ヶ月、一年が早く,その内

 

thunder光の速度より早く感じるかもしれませんsoon

 

そうならない為にも、充実した時間を感じられる生活をしようと

 

 

 

秋の夜長nightに、鈴虫の音色を聞きながらear

 

少しセンチな気持ちの

 

ミルPAPAでしたconfident

散歩25

| ブログ |

 

ここ数年 9月最終土曜日に赤羽に用事がありますflair

 

用事を済ませて

 

今年もまた自宅まで歩いて帰ることにしましたshoe

 

ほぼ毎年歩いて帰っていますが約25キロ 4時間ちょっとかかりますrun

 

前回までは環八ルートだったので今回は環七ルートに挑戦!wink

 

 

 

なぜ 毎年歩いて帰るかというと

 

実は

 

毎年10月中旬にチャレンジウォークfuji

 

(八王子から茅ヶ崎サザンビーチまでの44キロ約7.5時間のロングウォーキング)

 

というのがあり   その足慣らしのためですok

 

 

 

せっかく準備をしていたのに ここ2年はsprinkle雨で中止になっており

 

とても 悔しく思っていましたが

 

今年は  なんと! 雨天決行shineだそうで  中止はないようですが 

 

雨の中の44キロは ちと ヘビー ですね・・・・・・catfacesweat01

 

 

 

 

赤羽駅西口からスタートfoot  住宅街を抜け

 

国立スポーツ科学センター(オリンピックに出場するようなアスリート達がトレーニングしたりするところ)

 

脇を抜けて環七へ。

 

練馬方面へ一直線signaler

 

 

環八と違ってただ真っ直ぐな感じで変化がなく 少し退屈でしたsweat02

 

 

 

ので

 

豊玉陸橋で練馬方面へ右折down

 

 

この辺りは一時期縁のあった地域なので 

 

記憶を手繰りながら 練馬駅辺りの散歩に急遽変更すると

 

なんと

 

駅前で知人に遭遇sign03eye

 

 

よくよく思い出してみると、12年ぶりでしたdiamond

 

 

昔話に花が咲き  ひとしきり話した後ですが

 

「ちょっと、行きますかbeerbottle」 と いう事で 本日の散歩は強制終了endsmile

 

 

 

気温も30度くらいまで上がって暑かった日だったので

 

ちょうどよかった!!!sun

 

 

 

 

しかし    帰宅時間がとても遅くなってしまいましたnightcoldsweats01

 

 

 

 

良平

運動会

| ブログ |

 

昨日、さわやかな秋晴れの下で

 

自治会の運動会が行なわれましたrun

 

地区内の11の自治会が参加して毎年行なわれており

 

昨年もこのブログに書き込んだ覚えがあります。

 

昨年は40数年ぶりに我が自治会が優勝をして

 

祝勝会も大盛り上がりだったんですが、、、

 

今年はディフェンディングチャンピオンとしての参加となりました。

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

なんと二連覇達成!!!scissors

 

またまた祝勝会で盛り上がっちゃいましたbeer

 

今年は、我が家の娘二人が小学生リレーの選手として走り

 

僕も年齢別リレーの40代選手として走り

 

非常に充実した運動会となりました。

 

約2週間前から始めたトレーニングのお陰?で

 

筋肉痛はそれほどではないのですが・・・

 

 

二日酔いですgawk

 

Mr スライス

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。