ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

幻の競技会にての入賞

| ブログ |

先日4月以来の月例に参加してきました。

それにしてもSWを徹底して久しぶりに70球打って良かったデス。

 

前回来た時よりグリーン堅くなってまして、グリーン周りからはスピン系でなければ止まりませんでした。

 

しかしその事が解ったのは1番ホールを終えてからで、最初V10にするか、V1にするか迷ったのですが、結局飛距離重視でV10でスタート。

 

したら・・・・いきなりのダボ!

って事で、二番からはいつものV1にしましたところやはりアプローチとパッティングがさえまくりーのなんのでして。。。

2番から8番まで連続ワンパット!!

死ぬ気のワンパットボギーってのもありまして結局前半は・・・・

OUT □-○ △-- △-- 39(11)

ダボスタートから良く耐えたと思います。

 

そして後半のスタートは2連続ボギーでしたけど、これは完璧に想定内でまったくもってしてOKスタートです。

とにかく前半がそこそこ良かったので安全運転に終始する事にしました。

 

3番はバーディ逃しのパー。

4番はティショット完璧もセカンドおもいっきりダフって残り40Y。これもさほど寄らず3mのパーパットでしたが、無理やりねじ込み、5番ショートはグリーン左に外すも10センチに寄せてパー。しかし6番ロングでパーオンするも今日唯一のミスパットで3パットのボギー。

そして本コースのダントツ難関ショート。ここではカートが長蛇の列をなしているわけで詰まってましたが(苦笑)・・・・ここで奇跡のグリーン手前ショット!

 

 

 

このホールのグリーン手前のショットがどれほど凄い事か・・・・知っている方なら解ると思います。恐らくもう二度とありえないでしょう。

これをなんなく寄せてパー。

このホールのパーが大きかったです。ここのパーはバーディに匹敵=次のロングバーディがくる流れと感じたのは私だけですが(苦笑い)、今回は常に客観的に自分を見ながらラウンドをした次第です。

って事で・・・・8番ロングで三打目がかんぺきーのでして

絶好のバーディチャンス!!

これを確実に決めて17番終えて後半は2オーバー。トータルここまで5オーバー。

って事は最後のミドル、ボギーでもハンディ差し引いてパープレーですんで。。。もう気持ちに余裕がありまくりで完璧なティショット、&ほぼ完ぺきなセカンドで最後はバーディゲットできませんでしたけど、そのまま終了。

したがって後半は

IN △△- --△ -○- 38(15)

トータル77(27)はネットワンアンダー!

 

 

って事はAクラスの月例でアンダーを出せば私の経験上、5位入賞はほぼ間違いなくへたすりゃ昨年ネットワンオーバーで2位だった時の様にさらなる上位もありえます。

 

同伴者の方も「いやーこりゃへたするとへたするよ」

 

なんて事で・・・・もうね・・・・命がけで拾いまくって本当に良かったと。

ここは入賞すれば賞品カタログが貰えますのでさて今回何を注文しようかと・・・

ブレザーを着て、意気揚々と食堂で一人たたずむ私・・・・

さて・・・後何時間待てば表彰式か?

なんて・・・・そわそわして・・・・待ってましたら・・・・

マスター室から呼び出しが?

「え??まさかスコア誤記?」

その瞬間、目の前が真っ暗気味になるが(いや何度も確認したはず、んな事はない!)

と・・恐る恐るマスター室へ・・・・するとスコアカードを私の前に出して

 

 

 

一言。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あーーSさん、

 

 

 

 

 

 

入賞資格ありませんですわ~

 

 (うちは三カ月に二回出てないとだめなんですわ~)」

 

 

 

 

 

 

ギャヒーーン!!

 

 

 

 

 

 

 
(すっかり忘れてた!!つーか当たり前だっ!!どこのクラブでも久しぶりの月例は入賞資格ないつーに!!)

 

いったい死ぬ気で入れまくったパッティングはなんだったんだ。。。

そうか・・・今日はてきとーに流しておけば良かったのだ!何も自分の命を削る必要はなかったのだ!!あほだ・・・あほだ俺は!

 

もう二度と月例で上位に入る事はないでしょう(TT)

自分のハンディ以下でまわれるなんて事はまずない。私のショット力のなさは自分がよく解ってます。本来は15ぐらいなのに6。しかもそれでいてアンダーで回るなんてのはありえないわけです。

 

 

まぼろしの入賞事件・・・・・まあこれが人生ですね(涙)

全国高校サッカー選手権東京都Aブロック決勝戦

| ブログ |

※     まず最初に。

ゴルフの会員権とはおよそかけ離れたテーマのブログです。

ご興味のない方はどうぞ読み飛ばして下さいませcoldsweats01(Ikechan)

 

 

 

 

 

先日、北区の西が丘サッカー場で表題の試合が行われたsun

 

 

 

 

 

私の娘が通う駒澤大学高校が創部45年目で初の全国大会への切符を手にしたsoccer

 

 

 

 

 

 

私はその瞬間をライブで観ることが出来たsoccer

 

 

 

 

 

感慨無量だったup

 

 

 

 

 

 

決勝戦の相手は超名門、帝京高校soccer

 

 

 

 

 

 

 

誰もが知っている高校サッカー界の強豪校fuji

 

 

 

 

 

多くのJリーガーや日本代表選手を輩出している。

 

 

 

 

 

試合前に整列した選手を見た時、帝京の方が身体も大きくがっしりしたイメージだった。

 

 

 

 

本音を言えば、とても勝てると思わなかった。

 

 

 

 

ところがどっこい、駒大高校イレブンは王者帝京に物怖じすることも怯むこともなく全力でプレーしたsoccer

 

 

 

頼もしく見えたsign03

 

 

 

全員が気持ちを前面に出して戦っていたsoccer

 

 

 

 

サッカーど素人の私にもその気迫は伝わってきたnote

 

 

 

 

そして、そのイレブンを応援するサッカー部員、生徒、OB、私たちPTAなど駒大高校サッカー部に関わる全ての人たちの応援がまたすごかったpunch

 

 

 

 

正に大応援団だった。

 

 

 

 

 

メインスタンドで観戦していた私には地鳴りのように聞こえたimpact

 

 

 

 

 

あの声援は選手の力になるし、支えになると思ったhappy01

 

 

 

 

 

選手を走らせる力、動かす力に繋がっていた。

 

 

 

 

 

 

実際にイレブンは80分間、誰も選手交代せずに全員が試合開始から終了まで走りきったnote

 

 

 

 

 

選手のフィジカルはもちろんだが、間違いなく応援のパワーが選手を最後まで走らせた。

 

 

 

 

 

選手たちもそれらのサポーターに応えるべく、最初から最後まで全力プレーだったsoccer

 

 

 

 

 

イレブンの集中力はすごかったup

 

 

 

 

 

 

その結果が最後の最後でPKを呼び込み、1-0の勝利を掴んだのだと思ったsoccer

 

 

 

 

 

 

主将の大畠君がPKを決めた後にベンチに猛ダッシュで向かい監督やコーチ、控え選手、マネージャーらと抱き合ったシーンは目の前で見ていて目頭が熱くなったcrying

 

 

 

 

 

 

ついに先取点を取って終了までの残り時間、ロスタイムを入れて5分間、早く終われ~って心の中でずっと叫んでいたsoccer

 

 

 

 

 

 

ロングホイッスルが鳴り響き試合終了good

 

 

 

 

 

 

悲願の全国大会出場scissors

 

 

 

 

 

 

選手たちが生徒の応援席に走りこんで行った姿が印象的だったsign01

 

 

 

 

 

 

すごく良い光景だった。

 

 

 

 

 

 

その場にいなければ決して見ることが出来ない感動的な場面だったsoccer

 

 

 

 

 

 

表彰式で優勝旗の授与を受けているすぐ横で涙を流す帝京の選手たちを見て、あらためて勝負事って厳しいなと思ったclub

 

 

 

 

 

 

両校の差はほんのちょっとした差だったと思う。でも勝者と敗者の現実は全く違うspade

 

 

 

 

 

 

勝者は代表となって、敗者は代表となれず3年生は引退weep

 

 

 

 

 

 

明と暗。

 

 

 

 

 

 

結果が全ての勝負の世界。高校生にはちょいと厳しすぎる世界かも知れないdiamond

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこの経験が彼らを更なる成長へ繋げるのだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

表彰式では両校の選手に心から敬意と感謝の気持ちで拍手をした。

 

 

 

 

 

 

 

駒澤大学高校のみんな、あらためておめでとうsoccer

 

 

 

 

 

 

 

おじさんは超々感動したよheart

 

 

 

 

 

全国大会も必ず応援に行きますsoccer

 

 

 

 

 

 

 

(長文を長々とお読み下さりありがとうございました。  Ikechaneyescissors

ネット取引?

| ブログ |

2、3ヶ月前までは毎日「暑い、暑い」を連発していたのが、ここ最近はめっきりと寒さが増してきましたねtyphoon

 

皆様、ラウンドにお出かけの際は風邪など召しませぬ様にご自愛下さいflag

 

 

 

ところで最近は、お客様からE-mail(メール)で売買のご注文を頂戴する事が大変に増えておりますchick

 

 

先日などは…

 

メールで某コースのご購入の注文を頂いた後、以降の商談の経過もお客様から「メールでお願いします」とのご希望で、

 

何度か金額のやり取りをメールで行い、最終的な売買契約もメールの添付ファイルで取り交わし約定しましたspade

 

 

 

そして、何と…

 

証券の受け渡しも

 

「代金は先に振り込むから証券は送って欲しい。名変は自分でやるから」diamond

 

とのご指示wobbly

 

結局、お客様の顔も見ず、声も聞かず、一度もお会いせずに全てが終了しましたcoldsweats01cloud

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、私は学校を卒業して社会に出てからず~っと営業の仕事に携わってきましたcloverdangerclub

 

扱った商品は自動車rvcarであったり、ゴルフ用品golfであったり…

 

大学時代は神宮球場でコーラ売りのアルバイトもしていましたsun

 

その時々で先輩や上司に同じ様なアドバイス、教育を異口同音で受けましたnote

 

 

 

それは…

 

営業の仕事はどんな商品であっても、最後は「ハート」heart

 

最終的には、

 

その営業マンがどれだけ自分のために頑張ってくれたか、apple

 

自分の事を考えてくれて仕事に取り組んでくれたかtulip

 

「何度も電話をもらって悪いねぇ~paper」とか、

 

「熱心に通ってくれるねぇ~happy01」などなど

 

 

その情熱や誠意が、時には他社よりも悪い価格条件であっても受注や成約に結びつく事もしばしばですupup

 

 

 

ところが、冒頭に記したネットだけのやりとりのお客様には、

 

こちらの熱意や営業トークは、なかなか伝わりにくいですcoldsweats02

 

(もちろん、メールの文章を工夫するなど、アイディアはいくらでもあるのでしょうが)fuji

 

 

これかろもネットを媒介した注文は増えてくると思いますが、人と人との対面上のコミュニケーションが衰退していくとすれば、

 

ほんの少し淋しい気持ちになるのは私だけでしょうかsad

 

 

 

 

 

 

 

(先日、娘の通っている学校が某スポーツで全国大会出場が決まり、自分の事のように喜んでいるIkechaneyescissors

『 今年もあと僅か 』

| ブログ |

 

 

今年も残すところ一ヶ月と半分になりました。

 

 

golfゴルフとbaseball 野球(ロッテ)はコリアンパワーに歯が立たず!!gawk

 

寅年なのにタイガー失速!・失態!wobbly

 

エコポイントがあったのにtv薄型テレビを買えずsad

 

スクラッチ、理事長杯、クラチャン、月例 全て撃沈cryingtyphoon

 

 

振り返ると、今年もあと僅か。

 

 

 

いや、まだ一ヶ月半も私には時間が残されているflair

 

 

常日頃、物事を良い方に考える私には十分な時間だsign03sign03

 

 

 

尊敬するアントニオ猪木先生は言っているshine

 

impact元気があれば何でもできる!!!!』 と。

 

 

 

ということは、元気sunがなければ何もできない と いうこと。

 

 

 

秋田の皆さん 埼玉の皆さん 日本全国の皆さん そして 世界の皆さんsign03wink

 

みんな仲良く元気に頑張りましょうnotes

 

 

新宿3丁目から愛heart02を込めて(ラブ注入)shinehappy02

薄暮プレー

| ブログ |

先週の日曜日に近くの河川敷コースへ、地元のゴルフ仲間と薄暮プレーに行ってきました!!golf

 

当日の午前中に地元の集まりがあり、じゃ午後ゴルフに行こうかという話になり、

 

早速、ノーザンCC錦が原コースに電話をしたところ、

 

午後3時過ぎのスタートで予約ができました!!

 

ただ、れんげ草コースのため7ホールしかありませんが、

 

日没までの回り放題でした。

 

日没が4時半ころなので、なんとか7ホールを回りきることができました!!

 

自宅から車で約10分で行けて、受付を済ませラウンドが終わったらカートを

 

返却して帰宅scissors

 

非常に快適なゴルフでした。

 

朝早起きをして18ホールラウンドをして夕方に帰ってくるゴルフも勿論いいですが、

 

こんなゴルフライフもあるんですねhappy01

 

ただ、その後なんとなく物足りなく・・・・

 

 

 

 

練習場ではなく・・・・

 

居酒屋へ行ってしまいましたbeer

 

Mr スライス

ホームコース自慢

| ブログ |

 

米国のNGFの資料によると、

米国のゴルファーの年間のラウンド数は平均22回で、

25回以上ラウンドしてプレーする人を

シリアスゴルファー

と向こうでは呼ぶそうですflair

 

 

日本ではコースに出るゴルファーのラウンド数は、

年間の平均で10ラウンドを下回っていますが、

会員権を持つゴルファーをシリアスゴルファーとすれば、

全国で200万~300万人のシリアスゴルファーが日本にはいるようですeye

 

 

そういうゴルファーの殆どが、

うっとりとなるか嬉々としてホームコースの自慢をしますshine

 

 

私から見ると?かなcatface  と思うゴルフ場のメンバーも変わりません。

 

 

 flag  「うちの6番は580ヤードで関東では一番長い」

 

 

 flag  「16番は短いが、オンしてからもう一つのゲームが始まる位グリーンは難しい」

 

 

 flag  「18番パー4はアゲンストになるとパー5に化けるよ」

 

と言った具合です。

 

 

ホームコース自慢も過ぎるとみっともないと言う方がいます。

 

が、名門リビエラクラブを設計したGC・トーマスジュニアは

 

「ホームコース自慢を非難してはならない」

 

と諫めています。

 

 

 

なぜならどんなメンバーも、

メンバーは自分のホームコースで繰り返し練習し繰り返しラウンドする事で、

そのコースでなければ出来ない”自分だけの戦略ゲームプラン”shineを作り上げていますgolf

 

 

 

 

そういう意味で、

そのメンバーにとってのホームコースは他のどんな名コースにも代え難いもので

自慢するのが当然だsign01

というのがトーマスジュニアの意見です。

 

 

 

社会的な地位や年令に係わりなくホームコース自慢をするゴルファーは、

損得や利害関係無しです。 

 

 

ホームコースを持つメンバーなら必ず思い当たる節があるはずですsun

 

 

 

人が動物と違うことのひとつに「遊び」をする事があります。

 

ゴルフはその代表ではないでしょうか。

 

 

日常と異なる空間でリフレッシュ出来る楽しさがnotesゴルフにはあります。

 

いいおじさん達がホームコース自慢をしているのを聞くと、いつもほほえましく感じますconfident

 

 

by ヘギ

とうとう・・・

| ブログ |

この週末、とうとうやらかしてしまいました

 

結論から言うと腰痛の再発です

 

昨日、神奈川県の某ゴルフ場へ意気揚々と乗り込み朝1発、練習場でグキッ!

 

大先輩とのラウンドであったためいきなりリタイヤするわけもいかず何とかハーフはやり切りました

 

耐え切ったというほうが適切かもしれませんが頭を下げてここでやむ得ず人生初のリタイヤ

 

全く情けない話です

 

同伴者の方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです

 

これも運動不足と最近タバコを止めさらにウェイトオーバーしている自己管理不足です

 

やはり何でもそうですがゴルフたるもの健康で気持ちよくできることのありがたみを深く痛感した一日でした

 

明治の大砲

 

最近の会員権相場をみて思うのは”頭でっかち”です。

 

 

何が”でっかち”かと言うと名義書換料、他諸経費です。よく「何故会員権はこんなに安いの?」「会員権って下がり続けるの?」という質問をお受けしますが、確かに不景気感もあるかもしれませんし、デフレ社会の影響もあるかもしれません。

 

 

しかしそれよりも何よりも、これほどまでデフレが進行している中で何故にゴルフ場だけがバブル期と何も変化せず(書換料、年会费、むしろ年会費は上げている)運営しているにのか?その事への疑問がマーケットにそのまま表面化している様な気がします。

 

 

ゴルフ場の悪口をいうつもりはありませんが、例えば相場100万円で書換料100万円までは何とか納得して買う方もそれが頭でっかち(相場が書換料より安くなる)になった瞬間からあれよあれよと言う間に、数十万円下手するとゼロの世界へまっしぐら。

 

 

お金がないわけじゃない。ようは気持ち的な問題だと思います。数百万円の会員権を買う方にとって数十万云々関係ない。ただ買う方側からすれば何故に相場が数十万円で、書換料を何百万も支払うのか理解に苦しむ。それが一番の要因だと思います。

 

 

私も青梅GCのしかり立川国際CCのしかり近くて良いと思うゴルフ場があり、以前入会しようかと思いましたが、いかんせん書換料が高くて二の足を踏んでしまいました。

 

 

 

今若者で、女性も含めてゴルフがカジュアルなスポーツとして昔とは違った形で存在している部分もあります。中には本格的にハンディを取って競技に出たい方も大勢いるでしょう。裾野を広げる意味でも私はゴルフ場の入会諸経費は今の半分以下、願わくば10分の1にすべきだと思ってます。

 

 

 

そうすればゴルフ場の資産価値もあたらに見直され、ひいてはメンバーにとってもホームコースに対しての誇りとプライドを持ってゴルフを満喫できる。

 

 

ゴルフ場のコストダウンはやり方次第でいくらでも出来ると思います。経営の素人がやっている事自体がそもそもどうでしょうか。

 

 

 

ホームコースと言うのはかつてプレーした方でも、年齢を重ねてプレー出来なくなるメンバー様も大勢います。そのメンバー様がプレーに来れなくなったから早く止めて欲しいかの如く、年会費アップ、或いはメンバーの財産権侵害とも言える書換料アップは、長年愛してきたホームコースを去る時、今の様な相場で悲しさを与えるのはゴルフ場の将来において、マイナスになる事はあれどプラスになる事は99%ないでしょう。

 

 

 

確かに今、この様な景気状況でゴルフ場も苦しい中、お金中心の運営にせざる得ない理由はわかりますが、今自分たちがプレーできる元気なうちに何とか凌げればよい。そんな考えはまるで今の政治家達となんら変わりません。

 

 

何故、将来のゴルフ場像を考えてトップが経営できないのでしょうか?ゴルフ場のメンバー様といえば素晴らしい人生観を持った方が一般より多いはずですが・・・・まったく理解に苦しみます。

 

 

もっとも私も以前ゴルフ場にいて思ったことですが、実に閉鎖的な部分があると感じました。ようは新しく何かをしようといった事を中々実行出来ません。売上げが悪ければ景気のせい。天候のせい。ならば年会費でもあげておこう。書換料を上げておけば簡単。そんな雰囲気です。真剣にゴルフ場の将来を考えて、今何をすべきか考えている方は殆どいません。

 

 

しかしこの不景気が続くようであれば、そうはいかないでしょうし、仮にいけるとしてもその様な余裕のあるコースは限定されているはずです。

 

 

 

我々の業務しかり、今までと同じやり方では通用しないのは間違いありません。その事をゴルフ業界しかり良く理解してお互いが協力しあって今後、明るいゴルフ業界の未来を作り上げていく変化を恐れない気概が必要だと、今だからこそ必要だと・・・そう思います。

 

 

BY SS

 

 

 

『 日 本 シ リ ー ズ 』

| ブログ |

 

 

まもなく、baseball日本シリーズ開幕!!!happy02

 

 

今年は、パ・リーグ 千葉ロッテマリーズ VS  セ・リーグ中日ドラゴンズsign03

 

 

 

ところが、日本一を決める国民的行事なのに殆ど地上波放送がなし!!!!cryingsweat01

 

非常に残念なことです。shock

 

 

 

何故ここまでbaseball プロ野球人気に陰りが見えてきたのか?

 

 

 

様々な理由はあると思いますが、自分自身あれほど興味があったtv 野球中継を

 

 

ここ最近、殆ど見なくなりましたtyphoon

 

 

きっと、そんな人が増えたのだと思います。

 

 

 

 

思えば小さい頃、

 

 

家族でジャイアンツの野球中継(田舎はジャイアンツしか放送していませんでしたcatface )や

 

 

全日本プロレスのジャイアント馬場 (16文キック、32文ロケット砲sign01)の試合に

 

 

手に汗握りテレビ観戦していた頃が懐かしく思えてきますflair

 

 

 

golfゴルフも若手、ベテランが様々なパフォーマンスを見せてファンを魅了してもらいたいものですsun

 

 

 

 

もし、ベテランでスーパースターがどうしても必要なら

 

 

shine私、ミルPAPA が一役買いましょうか?smilegood

頑張れニッポン!

| ブログ |

2010年のLPGAツアーも開幕からすでに28試合を消化heartgolf

 

 

 

これから秋の高額賞金の試合が続きますmaplehappy01spade

 

 

 

さて28試合のチャンピオンの内訳を見てみると…club

 

 

 

日本人  14勝fuji

 

 

外国人  14勝impact

(特に韓国人は12勝pig

 

 

 

全くのタイですsign03

 

 

 

日本企業がスポンサーで開催している試合なのに、賞金がどんどん日本列島から飛んで行くairplaneのは少し淋しい気持ちにもなるのですが…shock

 

 

 

これも実力の世界ですから仕方ありませんsign01good

 

 

 

ツアーの残り試合も今日から始まったマスターズレディスを入れて6試合flagmotorsports

 

 

 

外国人選手のミスに拍手する大馬鹿なギャラリーは問題外wobblydownですが、みんなで日本人選手を応援しましょうねupnote

 

 

 

 

 

 

(藤田プロの賞金ランクベスト3入りを虎視眈々と狙う Ikechaneyescissors

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。