ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

快挙

| ブログ |

またまた遼くんがやってくれました。

最近、国内では向かうところ敵無し状態ですが今回はなんといっても

プレジデンツカップの世界選抜代表に選出されたことです。

世界のプロの中のプロが集まり地位と名誉を賭けた戦いはメジャートーナメントより

尊重されていてどんなプロでも憧れる対抗戦らしいです。

確か開催時のセレモニーでは大統領が登場するはずですが・・・?

とにかく遼くんが世界に名を売る時がやってきました。

がんばれ世界の石川遼!

 

明治の大砲

日本は世界基準?

| ブログ |

今朝、某テレビ番組のスポーツニュースを見てびっくりしました。

石川遼選手が世界ランク47位というビッグニュース!史上最年少でのトップ50位に入ったとのことです。この17歳はいったいどこまで世間を驚かせてくれるのでしょうか。

それにしても、スポーツ全体で日本選手の世界進出が目立ってきましたね。

野球の「イチロー」、サッカー「中村俊輔」、ゴルフ「石川遼、宮里藍、上田桃子」etc。数え挙げたら切りがないです。

2012年のオリンピックから、ゴルフも競技に入るということですし、楽しみです。

 

富士レイク行った結果を報告をしようと思ったのですが、あまりにも酷かったのでリベンジをしたら報告できればと思います。

では。

初月例はある意味最高でした!(ロッカーナンバー以外・・・(泣))

| ブログ |

先日ニューホームコースで月例に初めて参加してきました。

やっと念願のバックティからのプレー。期待と不安が入り混じるとはまさしくこの事です。

とにかく楽しみで仕方なかったですね。やはりフロントティからとバックからでは距離も違いますし風景も違います。

フロントからでは70台が出ましたけど、各ホールバックからのティングランドを毎回確認しながらラウンドしてまして・・・・自分の感じとしては初めてのバックティからのラウンドは90を切れればOKかなーと。。。そんな印象でした。

 

で結果は難しいOUTからのスタートで辛うじて44とボギーペースを切ってラウンド。

後半は何とか30台出したかったのですが・・・・結局最後の2ホール連続でカップに蹴られて42。

 

自分のハンディから考えれば悪いスコアなのかもしれませんけど、予想の範疇でとりあえずまあ良かったかと思ってます。

それよりも何よりも・・・・フロントでもらったロッカーナンバーがなんと「49!」ですよ「49!」

 

そんな番号を・・・・朝一番に堂々と渡されて・・・・なみだ目でした。。。(泣)

そんないきなり食らったマイナスイメージからよくぞこのスコアでまわってこれたと・・・・自分で自分を褒めてやりたいです(笑)

 

ラウンド中、同伴者といろんなお話させて頂いたのですが・・・・

月例は初参加ですって話になった時「いやー初めてとは思えないほど堂々としてますね」と言われました。

 

良く考えてみれば、ここでは初参加であって今まで他のホームで何度も修羅場を潜ってきてますので・・・・その話をしなければ「なんなんだこいつは!」だったかもしれません(苦笑)

 

しかし・・・なぜにゴルフとなるとこうも落ち着いているのか・・・?

仕事もこのくらい落ち着いてやれよ!と・・・・どっかしら声が出てきそうな・・・そんな予感がします(汗)

 

とにもかくにも・・・・全員が聞いてくるんですね、「ハンディはいくつですか?」って。

そんなに気にしなくてもいいじゃなですかーーって言いたいんですけどね。。。(汗)

 

多分気になるレベルなんでしょうね。。。「こやつ・・・ほんとにAクラスなのか?」って。

でもってハンディ言おうもんなら・・・・・皆さんのどう返答していいか・・・・困った顔されてもこっちも困るんですけど(泣)

 

飛ばない、曲がる、よらない、入らない・・・・・目を見張るショットもない。

で・・・なぜにそのハンディ?????

 

その・・・・・不思議な顔を初めてまわる方に何度も自分は見せられてきてるわけです。

でも良いんです。ゴルフはあがってなんぼ。へなちょこでも・・・・数字がすべて。

 

4、9でも3、9でもパーはパー。

ゴルフに技術点や芸術点は存在しないんです。。。

 

あ・・・すみません、これは自分擁護でした(汗)

フジサンケイクラシック

| ブログ |

皆さんもご存知の通り石川遼プロが今季3勝目をフジサンケイクラシックで勝ち取りました。

片山晋吾・丸山茂樹と同組のスタートとなりいろんな意味でプレッシャーのかかった試合となりましたが

 しっかりとした「自分のゴルフ」で最終的には圧勝での優勝となりました。

賞金ランキングも1位となりさらに秋のシーズンが楽しみになってきましたね。

他のプロの逆襲にも期待したいところですが・・・。

彼にとって海外での経験や、今まで20ラウンド以上はしている富士桜CCでの試合とプラスな要因はあったかもしれなですがそれをしっかりと「優勝」という結果を出したことは素晴らしいと思います。

試合前に彼は「優勝争いができるのはこのコース」と言っていました。言わば優勝宣言をして、自分自身にプレッシャーをかけて臨んだ試合で優勝したと言うことは本当の強さを持っていると感じましたし、この優勝で更に強さを増したのではないかと思います。

プロは実力はもちろん必要ですが、ギャラリーを虜にさせる魅せるプレー、ウェアーの着こなし、コメントなど全てにおいて「プロ」でなければいけないと思います。石川遼プロは17歳にしてその全てを持ち合わせているように見えます。だからこそ17歳の少年にこれだけのギャラリーがつくのでしょう。

石川遼プロの活躍は元気をもらえるので今後も応援していきたいと思います。

ゴルフ5レディス!

| ブログ |

プロのトーナメントは男女ともに秋の後半戦に入り、これから高額賞金の試合や公式戦が目白押しですねgolf

さて今週は…shine

男子は「フジサンケイクラシック」女子は「ゴルフ5レディス」が行われていますflag
独断ながら私の注目は「ゴルフ5レディス」golf

ディフェンディングチャンピオンは、昨年の同大会で全英女子の覇者、申智愛プロを逆転で破った藤田幸希プロですheart04

藤田プロは先週の「ヨネックスレディス」最終日に5バーディノーボギーの猛チャージで12位から3位まで追い上げ、良い形でフィニッシュしていますup

夏が終わり、例年は体力や精神力が最も疲弊するこの時期ですが、今年はシーズン前のオフトレでの体力トレーニングが奏功し、バテない身体が出来上がった、との事good

大会連覇と今シーズン初優勝へエンジン全開ですhappy01

女子プロよりも遼君を見たいよ、とか言わないの~note

(先週の理事長杯で0,5打差で予選通過を逃がし、一応人並みに悔しがるeyescissorsIkechan)

インフルエンザ

| ブログ |

インフルエンザ

 

我が家の長男が10月に修学旅行でハワイへ行く予定でした。airplane

 

先週の土曜日にパスポートを貰ってきてウキウキgood、ルンルンhappy01

 

気分はワイキキビーチ!yacht

 

1ヵ月半の夏休みを終え9月1日始業式、

 

家に帰ると息子に貸してあげたスーツケースが私の部屋に置いてありました。

 

インフルエンザ感染が広がっている為、海外を回避し国内に変更とのこと

 

《シカタナイヨ》と言う息子の表情に寂しさを感じました。shock

 

golfゴルフ場には色々な場所から大勢の人がやってきます。

 

最低限のマナーとして、手洗いやうがいは自己防衛であり、それが周りの人の

 

為にもなる事を考えて下さい。

結果報告。

| ブログ |

先日、富貴ゴルフ倶楽部に行ってきましたgolf

約3か月ぶりのゴルフでした。午前中は曇り空でそんなに暑くなく快適なゴルフが楽しめました。

お昼にビールをキュッと飲んで、午後のスタートとなりましたが、午前中の雲がどこへ行っちゃったのか

いつのまにかピーカンsun

河川敷の洗礼を受けましたsweat01   暑い・・・・・。

 

肝心のゴルフの内容ですが、言い訳をするつもりはありませんが・・・

初めてのコースでセルフだと・・・

攻め方が全然わかりませんsweat02

たしかに池の多いコースとは聞いていましたが、まさかこんなところにって感じで池がありボールが

いっぱいなくなりましたcrying

水面には水草が覆っていて、ショットを打つ場所からは池とは確認ができません・・・・。

 

まあ、また機会があればリベンジします!!

 

帰ってから、夜の12時まで反省会(単なる飲み会beer)で盛り上がっちゃいました・・・

ゴルフの楽しさ??

| ブログ |

何がゴルフの楽しさかを考えてみましたconfident

 

「人」・「道具」・「技術」・「コース」をどう楽しむかが、ゴルフの楽しさじゃないでしょうか?

 

「人」は、ゴルフ仲間や同伴競技者、キャディさんなど・・・

「道具」は、クラブとファッション・・・

「技術」は、飛ばす・寄せる・入れる技・・・

「コース」は、林間・丘陵・山岳・河川・リゾートなど・・・

 

他にもトーナメントの観戦やそれぞれの楽しみ方があります。若者とお年寄り、男性と女性、技術が

あきらかに違うプレーヤーの組み合わせなど百人百様ですhappy01

 

私の経験では、好かれるゴルファーはフットワークが軽くノリが良くて堅苦しくないマナーをわきまえ、

ルールを守る人じゃないかとおもいます。上手いゴルファーより、良いゴルファーが好かれているようですsun

 

実際の私のゴルフは、週一ゴルファーで、飛ばすpunch 寄せるscissors 入れるgood 三拍子がかみあい、ファインプレー

ができたと思える事は年にせいぜい2~3度ですbearing 毎回叩きのめされ帰りの車の中は反省後悔のオンパレード

です・・・・・。

それでも3日もすぎれば又々コースが恋しくなる「M」な自分は何なんだろうと、マジメに考えてしまいます。

思うようにならない楽しさなんてとても言えません。どなたかゴルフの楽しさを教えて下さい・・・・。。

最近の男子ゴルフ

| ブログ |

最近の日本の男子プロゴルフ界は非常に面白みが増していますね。

女子は大体、上位を占める面子が決まってきているような気がします。

実力が上位選手と下位選手とでは大分レベルが違く毎回同じ顔ぶれがトップ10入り

していることが多いですもんね。

そこにきて男子は実力伯仲というか若手の台頭や中堅、ベテランが良い感じで絡み毎試合

誰が優勝するかわからなくなっているところが人気回復に繋がっていると思います。

今後もスリリングなトーナメントを期待するばかりです。

 

明治の大砲

ゴルフに行く回数が増えてきました!!

| ブログ |

みなさん、こんにちわ。

さて、明後日の30日(日)に富士レイクサイドカントリー倶楽部に行ってきます。

さぁ、鳩山でブービー賞を獲得した、私ですが、今回や如何にwobbly

ですので、明日は練習をして万全sign02な態勢で望みたいと思います。

 

入社してからゴルフに行く回数が格段に増えましたよ。今までは2ヶ月or3ヶ月に1回のペースでしたが、最低月に1回は行くようになりました。まだ入社して3ヶ月ですけどねsmile

やっぱりゴルフって楽しいですね。

皆さんも、どんどんゴルフに行きましょう。結果は次回のブログで報告します。

 

では、またpaper

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。