先日、姪が出演する能を鑑賞しました。
能なんて、詳しくない私が観ても楽しめるのか
少し不安でしたが、字幕がある為内容が分かりやすく
初心者でも十分楽しめる舞台になっていました。
(最近ではブルガリアをはじめ、東欧諸国でも能の公演があったそうで、
英語などの字幕があるため楽しめるらしいです。)
優雅な動きや、衣装も大変美しく日常と違う世界に浸ることができました。
N
先日、姪が出演する能を鑑賞しました。
能なんて、詳しくない私が観ても楽しめるのか
少し不安でしたが、字幕がある為内容が分かりやすく
初心者でも十分楽しめる舞台になっていました。
(最近ではブルガリアをはじめ、東欧諸国でも能の公演があったそうで、
英語などの字幕があるため楽しめるらしいです。)
優雅な動きや、衣装も大変美しく日常と違う世界に浸ることができました。
N
早いもので今年も残すところ一カ月となりました。
12月の忘年会のスケジュールが埋まり始める時期ですね!
忘年会と言っても飲みではなく、忘年ゴルフに行く方も
多くいらっしゃると思います。
おそらく首都圏に近いゴルフ場は12月の土日はもちろん
平日も予約で埋まっている状況だと思われます。
お客様からよく「このコースは予約が取りやすいですか?」
と聞かれます。
会員が一人で予約をするのか、お友達を連れて一組で予約を
するのかによっても違いますが、たいていのメンバーコースであれば
会員一人の予約は問題ないと思います。もしくはフリーで来場して
組み合わせができるコースであれば予約すら不要となります。
一組単位での予約は、確かにほとんどのコースで「取りにくい」状況と
言ってもよいと思います。
ただし、「取りにくい」と「取れない」は全く違います。
トップシーズンの土日で、1・2週間前に予約を取ろうとしても
難しいでしょう。それは予約開始日に会員の方々がすぐに予約をいれて
いるためだと思われます。
例えばその予約開始日に連絡をしても電話がつながらず、つながったと
思ったらすでに一杯だった。は、取れている方もいるので限りなく「取れない」
に近いと思いますが「取れない」ではないです。
では、どんなゴルフ場が「取りやすい」のでしょうか?
会員数、予約開始日が何か月前からなのか、ビジターフィの金額、
コースへのアクセス、キャンセル料の有無などによって違うのでしょうかね。
Mrスライス
立冬を迎え、暦の上では冬になりましたが
まだまだ、行楽シーズンですね(^^♪
私は先日、鎌倉に行ってまいりました。
旅慣れた、友人が計画してくれたので
無駄のないコースでした。
〇先ずは、穴子丼と卵焼きが有名な名店『左可井』にて
腹ごしらえ
〇竹の寺 『報國寺』にて 竹林散策
〇鎌倉駅方面に向かい『鶴岡八幡宮』参拝
〇小町通りの路地裏にひっそり佇む老舗の甘味処『納言』にて
三時のおやつ
〇北鎌倉駅前『松花堂』にて
お土産用 徳川献上『あがり羊羹』購入
女子会ならではの
お腹と心が満たされる旅と為りました(#^.^#)
これから紅葉を始まるので
遠足日和に足を運んでみるのはいかかでしょうか?
by G
大した事は無い様ですが、父の体調が良くないとの連絡が実家から有り
急遽帰省する事にしました。
そう言っても、この連絡を受けたのが2ヶ月前なので今は復活したと
本人は言ってますが顔を見るまでは少し心配です。
遠方なのでゆっくりは出来ませんが、顔を見て安心出来ればと思います。
BY,弁当女子
弊社契約プロのQPちゃんこと関雅史プロがMCを務める「ギア猿」ですが、
皆さん観ていらっしゃいますか?
今回で2回目。前回私は抽選で漏れました(涙)
今年は無事参加となりましたよ!!
なんと予約開始から僅か30分で満席になったそうです。
しかも参加人数は約240名。平日ゴルフでこの予約スピードは凄いと思います。
私のお客様もエントリーされ無事参加決定!
昨年も抽選で当たって参加されまして、今回は2回目です。
※下の写真はQPちゃんが着ているフィドラを番組参加決定記念?にて買いあさりました(苦笑)
弊社の事をQPちゃんがいつも胸バッチで宣伝してくれていますが、今回は私も宣伝?兼ねて楽しんで来たいと思ってます!
では打倒大西ライオンさん目指して頑張ります!!??
BY SS
11月に入りにわかに秋めいてきましたね。
これから冬場に向かうまでコースへ出るには絶好のシーズン到来です。
私も今月はすでに3回コースの予定が入ってます。
さて、自分でプレイするのは勿論楽しいものですが、プロのゴルフを目の前で観戦するのもそれはそれで楽しいものです。
先日もアコーディア習志野CCでZOZO CHAMPIONSHIPが行われ、タイガーウッズを始めPGAツアーのトッププロらが来日し、我々とは異次元のゴルフを見せつけてくれました。
私は別世界の男子プロを見ても技術習得の勉強にもならないので、もっぱらかわいい女の子を眺めに女子プロの試合観戦に行くことが多いのですが(笑)
秋空の下、ピクニック気分でのんびりお出かけになったらいかがでしょうか。
Ikechan
先日、友人に誘われて、
パーソナルカラー診断に行ってきました。
人によって似合う色味が違うのをパターンにまとめたもののうち
どれが自分に合うものなのかを
プロにみてもらうというものです。
人の五感の中で、「視覚」は、
87%を占めるそうです。
顔の下に、色々な色の布を当てて顔の見え方の違いを
確認していくのです。
自分の顔だと、よくわからないのですが、
友人のは、いい!とか暗く見えるとか
わかるのです。
好きな色が似合うとも限らないのです。
ひと通り、診断を受けて、
自分のパターンがわかりました。
便利かなーくらいの気持ちで受けましたが、
なかなか前向きな気持ちになりました。
骨格診断なるものもあるようです。
また機会があれば
受けたみたいと思います。
U~
目覚めの寒さを感じる今日この頃ですが皆様におかれましては
いかがお過ごしでしょうか。
先日、所属コースにてクラブ選手権の一次予選がございました!!!!
前日も練習場にてスイングチェック、アプローチの距離感、ミドルアイアンの方向性
全てに於いて問題なし!!!
当日のスタート前の練習何も問題なし。
1番ティーショット多少ひっかけ気味でも何の問題もなし
これはいけそうな気がする~~
翌週、その次も予定は大丈夫!!!!!!
終わって見ればここ20年のワーストスコア―(3桁)
決してわざとではないのですがそういうことになるんですね
その結果、翌月の月例は10年ぶりにBクラスで月例参加でございました。
初心戻り出直します。
シングルプレイヤー返り咲きが遠のき秋の夜長に、『 寂しさと切なさと悲しさ』の
三重奏を奏でる
ミルJIJIでした
このたびの台風19号により、被害に遭われた皆様に
謹んでお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
N
この三連休は今までに経験をしたことが無い三日間になりました。
私が住むさいたま市西区は一級河川の荒川の東側に位置しています。
今回の台風19号の進路予想をテレビ・スマホでチェックをして
静岡から東京・埼玉・茨城から東北へと通過することが確実と
なってしまいました。
12日土曜日の朝から大雨となり、午後からは風も強くなり
台風の上陸後はまさに大嵐となり、一日中家族全員で閉じこもって
いました。
荒川はスーパー堤防の工事を行っており堤防の幅もおそらく1キロは
あるので安心はしておりましたが、スマホで近くの橋にある定点観測の
水位をみているとだんだんと氾濫危険水位に近づいてはいたものの
夜中には台風が通過して雨があがったのでもう大丈夫だろうと
就寝しました。
確かその時の水位は堤防までの高さが5メートル位だったと
思います。
午前2時ころに一度目が覚めた際に窓を開けて外の様子をみましたが
雨も降っていなく風も吹いていないので安心して再度布団へ。
うとうとしかけた際にスマホがけたたましく鳴り響きビックリ!
さいたま市からの緊急案内で荒川氾濫の可能性があり避難するように
とのこと。外では防災アナウンスが鳴り、パトカーも数台巡回しながら
非難をするように呼びかけています。
これはちょっとやばいと思い、定点観測の水位を確認すると
堤防限界まで2メートル位まで増水しています。
しばらくどうするか考えていましたが、妻も起きてきて
非難することを決断。
さあ何を持っていけばよいのか?
とりあえず冷蔵庫に入っているペットボトルや
お菓子を袋に詰めて避難開始。
娘たちは何を着ていくか迷っているようで、「なんでもいい!!」
と怒鳴ってしまいました。
とにかく近所の高台にあるドラッグストアの駐車場にて待機。
駐車場は車でいっぱいでしたが、ちらほら出ていく車もいて
ここははたして大丈夫なのかと本当に心配でした。
結局は荒川は氾濫することなくすみましたが、最悪の事態も
覚悟させられる体験となりあらためて自然の脅威を感じました。
日曜日の朝からはテレビで被害の実態がわかり始め、
お隣の川越市では入間川が決壊しており、
東北地方でも大きな被害があり
いまだ全国でどれだけの被害があるのか把握できないほどの
甚大な災害となってしまいました。
被害を受けた方々の一日も早い復旧を祈るばかりです。
Mrスライス