松山選手が背中を痛めて試合を棄権しました。
今年はメジャートーナメントで大活躍!
しかし馴れない海外での試合が続き、タフネス松山選手もさすがに故障してしまった様です。
無事これ名馬
と云う言葉がある様に、スポーツの世界に置いて長きに渡り活躍する事は非常に大変な事ですよね。
若いうちはガムシャラに頑張っても無理が効く・・・しかし知らずうちに体が傷んでいて、突然どうしようもない状態に陥ってしまう・・・
そうならない為にも、けして無理をせず、自分のペースで頑張って欲しいと思います。
ただ故障し難いスイングとそうでないスイング・・・ゴルフには感じています。
我流と言われるスインガーは意外や故障し難い。青木選手しかり無理がない。
また女子プロでは毎年の様に若手が台頭する中で、横峯選手が今年も賞金王を狙える活躍をしています。
あの独特のオーバースイング、けして無理に頭を残す事がなく、自然流。
青木選手も横峯選手も簡単に言えば上げて下ろすだけのスイング。かといって手打ちじゃないわけですが・・・例えば昨今の学生スイングは頭を極端に残して最後まで振りきる。一般アマ同じようなスイングを真似してみれば解りますが、まず間違いなく首や背中をやられます。
子供の頃からそのスイングになじみ若いゆえ普通にできていた事が年齢を重ね、かつ試合を重ねる事で無理が効かなくなる。
それでなくともゴルフスイングは色んな部分で体に無理を強いてますので、腰や肩、一般アマでも故障しやすいわけですね。
アマチュアでも、どんなに上達しても無理をして故障して、本当は老後ゆっくりゴルフを楽しむ予定ができなくなってしまっては・・・寂しいですから、普段から「自分は大丈夫」と安心せず、体のケア。そして無理なスイングをしない事。
アマチュアは自分流で良いと思います。
アマにとって一番大切な事は「一日でも長くプレーが出来る事」ですからね。
周りに変なスイングだと言われようとも、だから上手くならないんだよと言われても、最後までゴルフ場の芝生の上に立っている事がアマにとっては最高の勝利者である事は間違いありませんから。
BY SS






、と脱帽。
就寝前に
テレビのスポーツニュースを見るのが半ば日課になっている。
人前で言うのは恥ずかしいのだが

ゴルフはもちろんだが、
プロ野球・
サッカー・マラソンや駅伝
・柔道・ラグビーetc…

アルコールの酔いと眠さでぼーっ
としているものの、目線は画面に向けている。


寝不足気味になる

時差で寝不足になる心配がない
今宵も秋の夜長を
に励む

と 云っていたのが嘘のよう






年金受給額の減額、消費税増税による生活費の負担増が有って不安視される向きもありますが
、全体の流れとしては良い方向に流れているように思えます




と 


昨年 より 
夏服を慌てて出して また着た という方も多いと思います
)の美味しいこと!
サケのちゃんちゃん焼き やら ぶりカマ やら
問い合わせしたところ、担当者が、名義人にそれは送付済みで有るからその方に直接聞いて下さいとの返答で、細かく事情を伝えても答えられないとの返事で当方としては納得出来ない対応をされました。
振込先口座を答える事がそれ程重要な事とは思えず、当方としては勿論会社名、担当名、お客様のお名前などを伝えている訳ですから困ってしまいました
20余年も前のバブルを引きずっているような大名気分でサービス精神のカケラも持たない社員を応接窓口に置いているようでは大変なマイナス
になるはずです。
そんな事を感じました。