ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

散歩33

| ブログ |

 

今年のゴールデンウィークも終わりましたねdown

 

我が家では 毎年恒例の tvテレビ観賞

 

”渋滞中継”  を楽しんでいましたsmile

 

 

年々家族の予定が合わなくなってきていてsweat01

 

それでも一日だけ 午後からなんとか皆の都合が付きそうなので

 

車で出かけることになっていましたrvcar

 

 

久しく乗っていないので(2ヶ月弱)洗車でもしておこうと

 

予定の前日に車の所に行き

 

ドアのロックを解除しようと キーのボタンを押したところkey

 

  『反応なし』

 

「あれっ?」  eye     以前バッテリーがあがった時と同じ状況dash

 

 

「寒くもないこの時期に何でやwobbly」 というより

 

20年近く乗っている車なので  こんな事もあるかと 考えていましたが

 

「やっぱり 来たかsign05gawk という感じ。

 

 

最近 余りにも乗っていないし 

 

今月 yen自動車税も来るし

 

今年 wrench車検だし

 

「次にトラブルがあったら 手放そうか」という相談を 少し前にしていたばかりsweat02

 

 

聞こえたんでしょかね?ear

 

 

 

処分・修理・6月のゴルフの予定等々  今後のことが頭の中を駆け巡りましたtyphoonshock

 

 

 

お出掛け予定当日 午前

 

結局 train電車で出かけるということになっていましたが

 

なんとなく気になって 車のところまで再度行き

 

トランクを開けてみました。

 

 

すると トランク内の小さな電球がついていますdanger

 

 

 

「ん?」eye

 

 

 

ドアを開けると車内灯もつきます。

 

キーを挿すと ドア開放のアラームも鳴りますflair

 

 

「これは もしや」 とキーを回すとエンジンがかかりましたsign01

 

 

 バッテリーの問題ではなく  ただの ”キーの電池切れ” でしたcoldsweats01

 

 

メデタシ めでたしsign03

 

 

 

 

最終日は子供とゆっくりと2時間shoeお散歩して休日を終えた

 

びっくりした今年のゴールデンウィークでしたwink

 

 

 

 

良平

一打の重み

| ブログ |

 

絶好のゴルフ日和が続いていますねsungolf

 

 

先週末にホームコースのNCCにてクラブ選手権の予選があり参加して

 

きました!!

 

 

昨年までは36ホールでしたが今年からは27ホールとなりましたが

 

すべて歩きでのラウンドは変わりませんrun

 

 

今年こそはチャンピオンフライト目指して頑張ろうと意気込んでおりましたが…

 

 

最初のOUTは46回、次のINは45回でパッとしないスコアcrying

 

 

お昼にはいつものbeerを控えてノンアルコールビールで気合を入れてpunch

 

 

最後のOUTは、パー・ボギー・パー・ボギーと踏ん張って4ホールを終えて2オーバー。。。

 

次の5番は430ヤードのミドル、ハンディキャップ「1」の難ホールdash

 

 

ティショットは完璧ではないが残り210ヤード地点に落下。

 

セカンドは7Wで果敢にグリーンを狙い、ガードバンカーを超えてナイスオン!!!

 

奥から下りの約6mのバーディートライをねじ込みなんとバーディーじゃ!!!

 

これはいけるかもと心の中でつぶやきながら次のショートへ、、、

 

 

少し左にひっかえてサブグリーンにナイスオン??

 

ドロップしてアプローチがなんとザックリcrying

 

カラーからパターで狙うも、下りの巡目で3メートルオーバー(汗)

 

そこから地獄のスリーパット、、、ダブルパーとなり沈没。。。

 

結局上がってみれば42回でした。

 

スコアの集計所には人だかりがありガヤガヤしております。

 

トータル132回がボーダーラインになっており、そこに6人位の方が団子になっているので

 

後続組のスコアによってはプレーオフになりそうとのこと。

 

 

私のスコアは表題の通り、、、

 

133回でした(残念)

 

改めてゴルフに「タラレバ」なしと痛感し一打一打の重みを感じさせられた

 

Mr スライス でした。

ニューヨーク

| ブログ |

 

先日、ニューヨークへ旅行に行ってきましたsunsmile

 

記念すべき アメリカ本土 初上陸shine

 

 

人生初のairplane12時間フライト(もちろん エコノミークラスcoldsweats01)は、

 

さすがに8時間を過ぎたあたりから足が痛くなりwobbly

 

最後は寝るにも寝れず 時間が長~く感じられましたshocksweat01

 

 

が、到着してからテレビで時々見るマンハッタンのbuildingビル群やタイムズスクウェアを見て感動diamondhappy02

 

 

中でも印象的だったのは、メトロポリタン美術館ですcrown

 

ルーブル美術館や大英博物館に並ぶ 世界最大級ともいわれる立派な美術館ですflair

 

広さは東京ドーム3個分ほどとも言われ、迷路になりそうな広さにびっくりtyphoon

 

 

今回は幸い友人のツテで日本語のガイドツアーに参加できたおかげで 

 

ピンポイントで彫刻品や絵画を楽しむことができましたが

 

それでも途中休憩をはさんでたっぷり5時間dash

 

足が棒になるほどshoe歩きましたgawk

 

 

 

が、それでも全体の10分の1も見ていないとのことdanger

 

 

館内すべてを見るために1週間通い詰める人もいるとかeye

 

日本にはこれほど大きな美術館はないですよね~

 

 

しかも、作品のほとんどがcamera写真撮り放題、paper触り放題ok

 

これも日本の美術館にはない特徴ですよねsign01

 

 

 

でも、そのおかげで

 

日本だとどちらかと言えば敷居の高いイメージのある「美術館」が

 

もっと身近に感じられたような気がしましたwink

 

 

 

 

おいしくいただいたrestaurant”ニューヨーカーのお食事”についてはまた次回書かせていただきますnotespen

 

 

 

dadao

高尾山

| ブログ |

 

連休の4月29日昭和の日に久しぶりに山に登ってみたくなり、fuji高尾山に行ってきましたsun

 

朝5時に起きて自分で弁当を作ってrestaurantおかずは最近凝っている手製のキンピラゴボウ、卵焼き、アスパラ、

ほうれん草のおひたし、辛口のシャケ、ウィンナーソーセージの豪華版ですsmilegood

 

9時少し前に家を出て、train中央線で高尾駅で京王線に乗り換え高尾山口駅着10時。

取りあえずの腹拵えに焼き団子を一本買って頬張るdelicious

此々の団子は正油味で普通の団子の5-10ヶ分が一つで腹持ちが良いから、高尾に来ると必ず食べていますnotes

 

登山は初心者コースで定番の一号路(表参道コース)からで、

今日は往復にリフト、ケーブルカーは使わない事に決めてあります。

高尾山は標高が599m、一号路は全長が山頂迄3.8kmですが、他に登山コースは6コース有って

一号路は初めの間は急な坂道を登らなければなりませんが、リフトの山上駅から後薬王院に参拝する為の表参道で

駅からは全て舗装されていて、道の殆どは稜線上に有って高尾山独特の植物分布が見られ、

登山道の北面がブナやカカなどのclover温帯林、南面がシイやヤシなどの暖帯林cloverになっています。

 

一号路では途中寄り道をして、金比羅台に回って猿園から たこ杉、浄心門から仏舎利塔を通って

薬王院の山門ですが、さすがに連休中の為か人の流れは私鉄駅のラッシュ並みの混雑ですsweat01

此々でお参りをして山頂迄20分位ですが、以前に来た時に比べ道路が完全に整備されていたのには

びっくりしましたeyeお陰様で快適な歩行が出来ましたflair

 

山頂も混雑していましたが、japaneseteaお茶を買って待望のお弁当を広げて食べましたが、

やっぱり標高599mのお弁当は格別うまかったですshinehappy02

食事を30分位、写真を撮ったりして小一時間程を過ごして13:00過ぎに帰路につきました。

 

帰りは山の路らしいところを歩きたくなり4号路(吊り橋コース)を選びました。

山裾に沿った細い路で周りは高尾山特有の温帯林系の樹林が茂るルートで春の芽吹きがいっぱいでclub

ブナの新緑が美しく、茂った木の葉から微かに木漏れ日が差して幻想的な風景が見られましたdiamond

 

その後は途中から2号路に入って展望台で一息入れて初めに登って来た一号路を歩いて帰りました。

往路が120分、復路が約80分位の行程でしたが、おみやげの天狗焼きも買って良い一日になりましたwink

 

又機会を作って行って来ようと思っていますshoe

 

 

by 万治郎

松山選手の凄さに負ける事なく

| ブログ |

先日、トーナメントで皆さんご存知の通り松山選手が優勝しました。

 

テレビで見ていましたが・・・まさかまさかの凄い展開!

 

いや・・・相手選手も凄いと思いました。飛距離では圧倒的にかなわないのに、必死に食らいつくパッティング!

しかし松山選手も負けてない!

 

久し振りに「プロ」の試合をつい先日までアマだった松山選手から頂いた感じです。

 

 

もっともアマの試合でも、こういった試合展開を何度も経験してきたはずで、テレビには映されない場所で我々の想像を絶する戦いをしていたと思います。

 

 

久し振りにスケールの大きな選手が登場しましたね。

 

素晴らしい優勝でした!

 

 

ただ・・・感じたのはやはり他のプロ。

 

こんなにあっさり先日までアマだった選手に優勝をさらわれて良いのでしょうか?

 

 

とは言え・・倉本選手もデビュー当時4戦3勝そして年間6勝と凄い記録を持ってますし、本物のトップアマはすでにプロレベルなわけで・・・

 

 

 

まあ仕方ないのでしょうか・・・。

 

 

 

 

個人的には、他のプロがまた今度松山選手と優勝争いをする時に、「絶対負けない!」という意地を垣間見る事が出来る様な・・・そして勝つ試合を期待してます。

 

 

その事が引いてはゴルフ界の発展につながるかなと・・・・信じておりますhappy01

 

 

 

BY SS

手紙。

| ブログ |

先日久々に手紙を書きました。

 

 

手紙を送った友人ははもうすぐ初めての出産をひかえていて、期待半分不安半分と言っていたので、

 

何かしてあげたいと思ったのですが、私は出産経験がないので何をしたら喜ばれるのかも分からず、

 

結局滅多に書かない手紙と超お手製の安産祈願カードで「がんばれー!」という気持ちを伝えることにしました。

 

 

 

後日、彼女から連絡が来て手紙もカードもとても嬉しかったと言ってくれました。

 

普段本当に手紙など書かないのでいざ書くとなると、

 

何をどう書けば良いか、

 

どうすれば自分の気持ちが伝わるか非常に考えた手紙だったので、

 

ちゃんと伝わって喜んでもらえて、私もとても嬉しかったです。

 

 

 

最近は人と連絡を取るといえばもっぱらメールで、年賀状以外、自分の手ではがきや手紙を書くことなど滅多になくなってしまいましたが、

 

やはりちゃんと相手に気持ちを伝えるなら手書きの手紙だなぁ、と改めて思いました。

 

 

 

 

by naka

マラソン大会

| ブログ |

 

このブログでも何度か書いていますが、

 

私は長距離のrunランニングが趣味で時折マラソン大会にも参加していますfoot

 

 

 

もっとも最近はサボりっぱなしで練習不足ですが…sweat01coldsweats01

 

 

 

 

開催地は多摩川や荒川の河川敷だったり大きな公園だったり

 

一般道を封鎖したりなどなど、さまざまですflair

 

 

 

先日は神奈川のとある米軍基地でハーフマラソンの大会があって出掛けたのですが…

 

 

 

元々、米軍基地は関東近郊にいくつかありその広大な敷地はマラソン大会などのイベントには格好の舞台で

 

私もいろいろな基地まで足を運び過去に何度も参加していますshoe

 

 

 

敷地内はところどころclover緑の芝が広がり、ランナーの応援に来た家族や友人が

 

お弁当やサンドイッチを食べながら、ゆったりとsunピクニック気分を楽しんでいますnoteswink

 

 

 

普通の開催地との違いは、場所柄 治外法権の地域で

 

敷地内の売店で利用出来る通貨はyen円でもdollarドルでもokですshine

 

 

 

 

また、ゲートには屈強な隊員が数名居て、

 

入場するランナーや応援の人たちのbag手荷物検査を行なっているのですが、

 

普段は通りいっぺんのおざなりな検査です。

 

 

 

ところが今回は…

 

 

 

 

入場者のバッグの中身を全部出されて入念なチェックを施していましたdanger

 

紛れもなく、先日のボストンでの爆破事件の影響ですねthink

 

 

 

 

普段はすんなり入場出来るところが、今回はゲートまで長蛇の列wobbly

 

 

最後尾に並んで入場出来るまで1時間半dash

 

 

スタート時刻も変更になり散々な目に合いましたdown

 

 

 

 

入場した頃にはテンションがすっかり下がりきって走る気も失せendgawk

 

 

結局棄権をして知り合いと昼間からbeer飲みに行ってしまいましたsign05coldsweats01

 

 

 

 

 

健康のための趣味なのにこれじゃ何の意味もないっすねngdelicioussweat01

 

 

 

 

 

Ikechaneyescissors

ダブルス

| ブログ |

先日の日曜日、すごく寒かったですねsign01sign01sign01sign01sign01typhoon

 

 

その日に、ホームコースでダブルス競技がありましたgolf

 

(説明が面倒なので競技方法は割愛しますsweat02

 

 

私のパートナーは20歳年上upwardrightの方でとても素敵な方ですshine

 

結果は別として思うことは、普段これだけの年齢差のある人と

 

同じフィールドで励ましあい、たすけあい、時には叱責なんてなかなかありません

 

それが、ゴルフという競技にはあるんですね~~~~good

 

 

ゴルフを愛する皆さん、仲間内のゴルフもいいですが、

 

メンバーになって様々な競技に積極的に参加して

 

今より、もっともっと楽しいゴルフを見つけましょうよhappy02

 

 

 

 

誠心誠意お手伝いさせて頂きますsign03happy01

 

 

詳しくはWEBでpc

 

 

 

 

ミルPAPAでしたdog

散歩32

| ブログ |

やっといやな花粉の季節が終わりましたshine

 

(まだ苦しんでいる方お先に失礼します)

 

 

ここふた月ほど目、鼻が辛いので長時間の散歩を控え(サボっ)てましたsweat02

 

案の定、太りやすい冬の間安定していた体重が

 

1~1.5キログラム 増pig

 

 

早速体に”渇”を入れる意味を込めてrock

 

多摩川を2.5時間ほど散歩してみましたrun

 

風の強いtyphoon日で歩きにくい状況でしたが、

 

久しぶりに程よい疲労感で気持ち良く汗sweat01をかけました。

 

帰宅して少しは絞れたかなっと思って測ってみると

 

なんとsign01

 

0.5キログラム弱の減少down

 

汗はかいたけれどそれ以上に水分を補給してれば減らないですよねbottle

 

 

やっぱり習慣的に続けて、筋力をアップさせて、

 

基礎代謝を上げていかないと体重は減りませんねcoldsweats01

 

夏に向けて来週は久しぶりに新宿~調布でも散歩してみようか と思っていますdash

 

 

 

by 良平

春の訪れ

| ブログ |

 

新宿で街中を飛んでいるつばめを見る事はめったになくなったような気がしますthink

昔は10羽単位で電線に止まっていたけれど、さすがに最近は石川の田舎でもそんな風景は見れなくなりましたdash

4月の初めに石川に帰った時に、家の納屋を飛び回るつばめを今年初めて見ましたdanger

 

昨年はここに1組の夫婦の巣が作られて、4羽の子供が生まれてそのうちの一羽が巣から落ちて3羽が巣立っていきましたflair

それぞれに東ちゃん、南ちゃん、西ちゃん、北ちゃんと名前をつけて嘴の黄色い雛の時から巣立つ迄見る間に育ってupwardright飛び立っていくのを見てびっくりしましたeye

今年の初めて見たつばめは昨年のそのつばめ達よりスリムになっているように見えましたが、

遠い国から何千キロも飛んできたばかりで、此れから栄養補給をして体力をつけて子供を生んで育てていくのだと思うといとおしくなりましたshine

 

今年最初の子は勝手に雌だと云う事にして「きくちゃん」と名付けました。そのうち連れ合いが決まったらそっちは「よそちゃん」と名付ける積りです。

5月に帰省したらその後を報告させて戴きますwink

 

 

by 万治郎

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。