ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

 『 クラチャン予選 』

| ブログ |

 

 

先日、ホームコースでクラブ選手権の予選がありましたgolf

 

 

 

前の日に社員の結婚式もあり二日酔いbeerは決定!!!!! しかも

 

天気予報は『typhoon 暴・風・雨rain 』

 

 

結果、スコアーは(ナイショ)一打不足impact これで3年連続予選落ちsign03

 

なかなか思うようにいかないものですネ~coldsweats01

 

 

 

・『お先に』といってペロンとはずしたパット

 

・『だすだけで良し』と思いホームランをしてしまったバンカー

 

 他にも色々ありますsweat02

 

 

 

私がいつもラウンド前に注意する3か条

 

1 飛ばさない  2  乗せない   3  寄せない

 

『 threeない心得 』 があります   が   どうしても 

 

『飛ばしたい、乗せたい、寄せたい』と欲に負けてしまいますsweat01

 

 

ラウンド終了後に『あのときのパットが』とか、あのときの○○がとか

 

反省ではなく嘆いている方も多いのではないでしょうか?

 

自分もその一人です。

 

 

冷静に結果を振り返ると、悪いところだけを口にするけども

 

同じ数だけ『 ラッキー 』があったことを実力と勘違いしているんじゃないかな~

 

 

その自己分析をしっかり出来る人がきっと選手権決勝ラウンドへの切符を手にする16人flair

 

なんだと思う。

 

 

 

これからは、謙虚を忘れず、ラウンド中の飲酒を控えようと思い

 

1週間もすれば忘れてしまう

 

ミルPAPA でしたcatface

散歩5

| ブログ |

 

 

この間の日曜日、大学時代の友人の会社が出店(紳士ジャケットなどを販売)しているので

 

岩本町・東神田ファミリーバザールに行ってきました。

 

 

・・・岩本町・東神田ファミリーバザールflair

 

          ”繊維の街” 岩本町問屋街で働く人やその家族、知人の人々を対象にした

 

            狭い範囲の文字通り『家族向けの売り出し』からスタートし

 

           その安さから 回を重ねる度に規模が拡大していき、今回で64回目になるそうです

 

            年2回の開催で今年の前半は、5月末の金土日と6月最初の金土日に開催

 

            この日は約170店舗の露店が出店していました。

 

 

友人との立ち話を終え(何も買わず)いつもの5~6店舗をのぞいて(掘出し物無し)

 

岩本町交差点から甲州街道を神田神保町方面へスタート!run

 

 

(さすがに自宅まで歩くと30キロくらいになるので

 

今日は新宿・笹塚など適当なところで電車に乗ろうと思いながらのスタートでしたが・・・・)

 

 

2キロ程歩いて、神保町の交差点で白山通りを水道橋方向に右折

 

 

この辺りは、社会人になって初めて就業した場所で

 

個人的にとても思い出のある地域ですconfident

 

 

これまでも通過することは多々あったんですが

 

今回のように、じっくり歩くのは十数年ぶりになります。

 

 

当時通っていた、飲食店を中心に路地路地を探して歩きました。

 

 

まだ在るのか、もう無いのか・・・・

 

あそこのcafe喫茶店は                              「あった!」、

 

あの蕎麦屋は                                  「あった!」、

 

確かこの辺にbeer居酒屋が                           「あった!」、

 

よく行ったrestaurant定食屋も中華料理屋も                      「あった!」

 

 

意外なことに(お店の方 ゴメンナサイ) 多数のお店が残っていましたshine

 

無くなっていたお店は、歴史の浅いお店ばかりで

 

通っていた当時で既に10年以上やっていたお店はさすがに凄い!残っていましたsign01

 

 

一方、

 

当時お付き合いのあった会社も探して見ましたが

 

こちらは逆に、ほとんどありませんでしたsweat02

 

(会社は存続していても引っ越している場合はありますがね)

 

 

十数年の時間の長さをつくづくと感じさせられました。

 

 

色々探しているうちに、

 

気が付けば西神田、三崎町界隈で数時間過ごしていました。

 

当時の出来事、同僚や若かった(細かった?sweat01)自分のことなどを思い出し、

 

駿河台や小川町方面はどうなっているんだろう

 

などと思い出に浸りつつ  

 

スタート駅から3つ隣の九段下駅から電車で帰りましたsubway

 

 

なじみのあった場所を思い出を探しながら歩くのも

 

いいものですねwink

 

 

 

良平

減額キャンペーン

| ブログ |

 

みなさま、ご存知の通りゴルフ会員権を購入して名義書換えをする際には

 

各ゴルフ場規定の名義書換料が発生します。

 

このブログの中でも何度かそのテーマについて語られておりますが、

 

私個人的な意見としても、やはり名義書換料は高いと感じます。

 

もちろん、ゴルフ場は私的な倶楽部ですから、名義書換料をいくらに設定しても

 

入会条件をどんなに厳しくしても、なんら法的には問題がないと思います。

 

ただし、普通に考えて名義を変えるだけで100万円だとか200万円かかるのは

 

払う方からするとなかなか納得はできないのではないでしょうか?

 

もちろん今の様なゴルフ会員権相場であれば、名義書換料を払ってでも

 

入会したいという魅力のあるコースは多々ありますが、潜在的に入会をしたいと

 

思っていても購入を躊躇しているゴルファーは一杯いらっしゃると思います。

 

最近、ゴルフ場によっては期間限定の名義書換料減額キャペーンを実施するコースが

 

顕著に増え始めています!

 

非常によろしいことだと思います。

 

入会希望者の購入意識を高めて、また殆ど利用しないメンバー様が売却することによって

 

アクティブなメンバーが新規入会をすれば、本人はもちろんゲストをお連れしてコースは

 

活性化し、ゴルフ場にとってもゴルファーにとっても良いことだと思います。

 

この1ヶ月で入ってきた減額キャンペーンの情報です。

 

水戸GC H23・6・1~H24・3・末  ¥525,000- → ¥315,000-(正会員)

裾野CC H23・6・1~H24・5・末  ¥1,260,000- → ¥525,000-(正会員)

飯能パークCC H23・6・1~H24・5・末 ¥1,050,000- → ¥525,000(正会員)

かさまフォレスト H23・6・1~H23・9・末 ¥525,000- → ¥262,500-(正会員)

サニーフィールド H23・6・1~H23・9・末 ¥525,000- → ¥262,500-(正会員)

京葉CC H23・5・20~H23・8・末 ¥1,575,000- → ¥787,500-(正会員)

十里木CC H23・6・1~H23・9・末 ¥525,000- → ¥262,500-(正会員)

 

期間限定と言わず、もっとこういった動きが活発になってゴルフ会員権の流通性が高まり

 

ゴルファーがよりゴルフを楽しめる環境になればいいですね!

 

ただし、入会した後はマナーを守ってお互いに気を使うことも大切ですね・・・。

 

Mr スライス

震災から3ヶ月

| ブログ |

 

 

3月11日の震災から3ヶ月近くが過ぎました。

 

会社で仕事をしていても何となく床が揺れているような気分が薄れて

 

余震の回数も少なくなってきましたが、

 

今もtvTVや新聞で見る被災地の状況や原発の問題など、

 

とても能天気に毎日を過ごす気分にはなれず非日常的な不安の中に投げ込まれたようですtyphoon

 

 

此のブログを読んで戴いている皆様も同じじゃなかろうかと思います。

 

 

想定外のマグニチュード9、震度7の揺れと津波、原発のトラブルで

 

突然日常が途切れてしまったような落ち着けない気分ですdespair

 

 

誰かが言っていましたが、

 

想定外の出来事も一度起きてしまえば次からは想定内にしなければなりません。

 

 

9.11のニューヨークの飛行機テロも、

 

崩れ落ちる高層ビルを見て何とも言えず、

 

此れ迄経験した事の無い悲しくやるせない気分になりましたが、

 

今回の震災はそれ以上にショッキングな出来事で、

 

身近であった分直接的な痛みを感じました。

 

 

取り返しのつかない大変な事が起きて、

 

自然を支配出来ると驕慢になった人間に対しての自然の怒りのようでしたwave

 

 

いつ迄も続くと信じていた日常や健康である事、

 

家族や友人がいる事、働く場所がある事shineなどが何にも変え難く大切な事だ

 

と言う事を改めて思い知らされました。

 

 

 

以前に「ガイア」と言う言葉を聞いた事があります。

 

地球を一つの生命体として、火山活動や種々の自然現象は生命体が行う必然であって、

 

それに反するものは排除すると言う考え方のようでした。

 

 

現代社会のエネルギーの源である電力が

 

火力、水力、風力などから原子力に大きく変わる矢先の今回の震災に起因した原発事故は、

 

その意味で地球そのものが発する警告のようであり、

 

象徴的な出来事です。

 

 

 

私達はもっと自然に対して謙虚でなければならないのではなかろうかと思っています。

 

 

 

by 万治郎

そろそろラウンドを・・・

| ブログ |

本日より6月突入

 

自粛ムードも多少和らぎ世間じゃゴルフのトップシーズンの真っ只中

 

梅雨にも負けずクラブ競技などプレーヤーは凌ぎを削っていることでしょう

 

ところでこの私、諸事情がありゴルフを丸3ヶ月やっていません

 

ラウンドどころか練習場すら行っておりません

 

おそらくクラブも腕同様、錆び付いて蜘蛛の巣が張っていることでしょう

 

諸事情も落ち着き今月よりラウンド再開を企んでいるのですが正直、不安だらけです

 

100を切ったら本気でガッツポーズしようかと思っています

 

但し珍プレーの連続は必至でしょう

 

次回は久々にラウンドレポートを掲載できればと思っております

 

掲載がなかったときはゴルフを辞めた。と思って頂ければと思います

 

 

明治の大砲

全ては偶然ではなく必然

| ブログ |

週末の雨は凄かったですね。

 

月例や倶楽部選手権等、各コースでは競技も行われた様ですが、当然あの様なコンディションではみな平均スコアが悪かったみたいです。

 

 

当然ですね。

 

 

しかし雨の日にスコアが悪くなるのはそれだけではありません。すでに雨に負けている事が原因ですね。

 

 

「あー雨だ!せっかくのゴルフが雨だ!やってられない!」

 

 

 

と思った瞬間からその日のスコアは大体想像出来ます。

 

 

 

私は雨のゴルフは好きか嫌いかといえば当然嫌いです。

 

 

 

しかし競技となれば別です。もっと降れ!!っと祈ります。

 

 

 

 

普段から寄せワンゴルファー。。。飛ばない、曲がる、乗らないゴルファーからすれば恵の雨です。

 

 

 

雨になればキャリー勝負、当然普段飛ぶ方も20Y距離が落ちれば当然パーオンする率も落ちます。

 

 

 

 

普段からそういった寄せゴルフをしている私にとっては何の事でもありませんけど、普段そういったゴルフをしてない方にとっては逆に難しいわけですね。

 

 

 

 

 

競技会で一番嫌な日はコンディションが最高の日です。

 

 

コンディションがよければそのまま実力が差になってしまうからですね。

 

 

 

 

 

これまでAクラスでの平均スコアが90以上だとかのめちゃくちゃなコンディションな時、何故か普通、いやそれ以上のゴルフが出来るのはまずはそういった気持ちの部分が一番大きいと思います。

 

 

 

 

それともう一つは普段からそういった準備をしているかどうかですね。

 

 

 

私は晴れた日でも練習場でカッパを着ます。

 

 

 

 

 

普段からカッパを着て練習をしていれば当然雨の日のラウンドでも、あのゴワゴワ感が苦になりません。

 

 

 

雨の日に勝つのは「偶然」ではなく「必然」なわけですね。

 

 

 

 

 

何事に置いても全ては必然です。運の要素は時々はあっても、トータル・・・・つまり最終的には関係ありません。

 

 

 

 

 

全ては必然。その為の準備を普段からしているかどうか。ゴルフでスコアアップが中々出来ない私にとって、唯一勝てるとすれば雨の日。

 

 

 

 

ただし・・・・

 

 

 

 

 

 

プライベートなラウンドの雨はかなり頭に来ますし・・・・本当に嫌で嫌で嫌で仕方ありません!(苦笑)

 

 

 

BY SS

男の料理

| ブログ |

突然ですが、皆様はお料理をなさいますか?

 

というのもなんと。 父親が最近料理を始めたのですsign03  (我が家ではビッグニュースですhappy02

 

 

父は今年の3月で定年を迎え、38年勤めた会社を退職したばかり。

 

最近の60歳の方々は皆様まだまだ若くshineお元気で、仕事を続けたいと定年延長や再就職をする方が多い中、

父はスパッと退職。入社以来2~3年毎に転勤を繰り返してきた父曰く、「もう充分働いた。のんびりするsign01」 との事。

 

 

辞めてからは、毎日母と散歩や買い物rvcarに行ったり、昼間から晩酌beerwineをしたり。

地震が落ち着いてからは週に1回以上ゴルフgolfに行ったり、旅行spaに行ったりと、

本当にのんびーりしています。

 

 

そしてのんびりしすぎてかsign02 きっと何か始めたくなったのでしょう。突然始まった料理restaurant

 

今まで父の料理というと、私達が小さい頃、お好み焼きの日にホットプレートでお好み焼きを「焼く」だけsweat01

実際に料理をしている姿は一度も見た事がありませんsweat02

 

 

リタイア後に家事や料理を始めるお父さんflair という話はよく聞きますが、まさかうちの父がsign01

と驚いてます。 その上、とてもおいしいのにもびっくりですlovely

 

 

全てを温かくおいしく食べる為には、きちんと準備をし、優先順位を考え、しかも素早く手際良くやらなきゃいけないのか。

仕事と同じなんだなー。料理は奥深い。いやーおもしろいnote

 

と完全にはまってしまった様子。凝り性の父の事なので今後どんどん上達していく事だと思いますnotes

 

 

 

新しい事を始めると、人間生き生きしますよね!見ていて私も何か新しい事を始めたくなりましたnewshine

 

yuu

牛丼

| ブログ |

sun絶好のゴルフシーズン真っ只中ですgolf

 

 

皆様、お元気にラウンドやら、練習やら、励んでますでしょうか?flag

 

 

 

 

ところで…何日か前の新聞に載ってましたが、牛丼の「すき屋」のゼンショーがマクドナルドを抜いて外食産業売上げ1位に立つ見通しらしいですup

 

 

牛丼と言えば「吉野家」のイメージが強いですよねheart

 

 

私も時間がない時やお財布が寂しい時など良くお世話になっていますhappy01

 

 

「すき屋」は老舗の「吉野家」と比較すれば後発でいわゆる新参者ですclub

 

 

何故に「すき屋」は同業の「吉野家」や天下のマックまでも抜き去り1位の座を得たか?fuji

 

 

 

 

 

私なりに考えたのですが…元来、牛丼は前述のように時間がない時に一人でカウンターでソッコーで食べてお金払って帰る、って感じですspade

 

 

女性客やファミリーは店内に皆無でしたdowndespair

 

 

ところが「すき屋」にはカウンター以外にテーブル席があり、店内も比較的明るい色調でファミリーや女性客も気軽に利用出来る雰囲気がありますcherrytulipbananaapple

 

 

元々、若い男性サラリーマンや大学生しか出入りしなかった客層に風穴を開けたのだと思いますpunchannoyup

 

 

我々ゴルフ業界で仕事をする人間も大いに参考にし、反省もしなければいけないニュースだなぁ、と感じましたgood

 

 

 

 

 

 

 

(4月から、娘の通う学校のPTAの仕事に気合を入れているIkechaneyescissors

 『 健康について 』

| ブログ |

 

 

ヨウ素、セシウム、マイクロシーベルトにベクレル・・・typhoon

 

 

震災から2ヶ月。

 

聞き慣れない用語にもすっかり慣れてきましたcatface

 

 

 

報道が過熱する中、心配される食品を通しての健康被害。

 

 

とはいえ、テレビをつけても

 

「ただちに健康に影響が出ないレベル」

 

とのこと。

 

 

 

ただちにってsign02

 

影響ってどれくらいsign02

 

 

 

わたしたち一般人にはもっとわかりやすい指標が欲しいsign03

 

というのが皆さんの本音ではないでしょうか・・・?eye

 

 

 

そこで、ミルPAPAの提案flair

 

 

例えば、

 

smokingタバコを一日一箱吸う人が、喫煙を20年間続けた場合」   と

 

「放射性物質を含むホウレンソウを毎日食べてrestaurant それを20年間続けた場合」

 

を比較してみる。

 

 

 

 

怖い、危ないだけでは 消費者の側もどうしていいやら惑うばかりです。

 

 

具体的な指標があれば、もっと上手に賢く対処できるのではないでしょうか。

 

 

 

 

美味しく食事をいただいて、

 

sun新緑まぶしいゴルフ場でgolfプレーを楽しんで、

 

健康増進といきましょう!smile

 

 

 

ミルPAPAでした。

散歩4

| ブログ |

 

 

すっかり暖かくなりましたねsun

 

4月に入って早々に    スーツを夏物に変えました。    

 

(人より暑がりの私の中では、

 

1年は暑い季節9ヶ月 そんなに暑くない季節3ヶ月 という感じで

 

社内でも一年中 「暑い!」 sweat01といっているせいか

 

4月初旬から夏物のスーツだと言っても  社員の間では 「ハハハ・・・」 位の反応でしたがcoldsweats01

 

 

 

さて

 

今回は、自宅から多摩川方面への散歩ですshoe  (連休前半です)

 

甲州街道を新宿方面に少し行くと国領神社という神社があります。

 

 

ここは 『千年乃藤』 と呼ばれている樹齢4~500年の藤の木が有名で

 

その藤棚は約400平方メートルもあるそうですshine

 

ちなみに 毎年4月末から5月の連休頃が見ごろだとのこと

 

でしたが  ちょっと早かったみたいです     残念 bearing

 

この国領神社とは最近ご縁ができまして

 

事務所を移転する際に清祓式を宮司さんに行ってもらったんです。

 

世間って  狭いですね。

 

 

 

 

先に進みます。

 

train京王線布田駅の方向へ歩き駅横の踏み切りを越えると、

 

道路の拡張工事をしている様子     です が

 

なんとなく違和感が・・・・・・・

 

拡張工事中の道路の真ん中に新築に近い建物があってお店を新規オープンしているみたいなんです。

 

更地にして道になるところで新規オープン?????  eye

 

 

良く判らないので sweat02    通過します。

 

 

 

 

真っ直ぐ歩いていくと多摩川(日活の調布撮影所辺り)に行き着きました。

 

 

近くには多摩川撮影所(現・角川大映撮影所movie  大魔神の武神時と魔神時の像が一対立っています)もあり

 

時代が時代だとここに来ると有名な俳優・女優さんを見ることができたんでしょうね。

 

 

 

 

堤防を川上に進んでいると、色々な人とすれ違いました。

 

runウォーキング、ランニング、bicycleサイクリング     している人

 

baseball野球、soccerサッカー、アメリカンフットボール    している人

 

ヘリコプター   を飛ばしている人  sign02

 

すごく広範囲に飛ばしています。スピードも結構出ています。

 

ラジコンですが、相当腕に自信がないと  危ない!  ですよね。

 

 

 

 

綺麗な花を見たり、少し前の時代のことを感じたり、いろいろな人を見たり

 

2時間程(歩くスピードはかなり速いんですが、気分は)ゆっくり楽しんで歩けましたfoot

 

 

 

 

さて  次はどこへ 足を向けましょうかflair

 

 

 

良平

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。