ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

またしても・・・・

| ブログ |

先週の日曜日はお天気が良かったですが、皆様ゴルフに行かれましたか?

 

私は、ホームコースのNCCへクラブ選手権の予選に行ってきました!!

 

昨年は、セカンドフライト(予選17位から32位までのマッチプレー)で優勝しましたが

 

今年こそはチャンピオンフライト(予選1位から16位まで)に出場できるようにと

 

鼻息荒くコースへ向かいました!!

 

 

しかし・・・、ボギースタート、次がトリプル、そしてダボ、

 

と厳しいスタートダッシュ?となりました。

 

最初のハーフは結局 48回。

 

次のハーフは、43回の91回。

 

昼飯食って仕切りなおしの後半ラウンド、行くぞ!!

 

と思いきや、最初のロングでなんと!!

 

素ダブルパーの10。がっくり・・・・

 

しかし踏ん張ってそのハーフは、45回。

 

後半42回で、87回。

 

結局、去年と同じでセカンドフライト出場となりました。

 

一日2ラウンドを歩きでまわるとさすがに疲れました。

 

でもご一緒させていただいた、74歳のSさんは通算170回で

 

チャンピオンフライト出場です。本当に凄いです!!

 

今週末は、1回戦・2回戦とありますが、

 

なんとか1回戦を勝ち抜き、2回戦でWさん(私のお客様)と

対戦できるように頑張ってきます!!

 

やはりマッチプレーは楽しいですね。

 

Mr スライス

メンバーの活性化が業界の喫緊の課題

| ブログ |

 

 会員権の本体価格を名義変更料(他 入会預託金を含む)などの入会間接費用が上回った場合、

 

ゴルフ場を経営する側は相場(市場価格)は業者が勝手に値つけをしたもので自分達には係わりがないと

 

答えるケースがあるが、本当にそう云う認識で良いのだろうかsign02

 

 

 

 不動産や証券商品相場でなどで商品の本体価格より取得する間接費用が高額であるなどと云う事はあり得ない。

 

それぞれに事情はあるだろうが、会員権を買おうとする(消費者)側から見ると著しく購買意欲をそがれているのは

 

間違いないthink

 

 

 

 市場が正常に機能していく為には、それを欲しいと考える人達が多ければ多い程相場も安定し資産としての

 

保有価値も高まるわけで、それがより良質な「人」「物」「金」を呼び寄せその業界も活性化する。

 

 

 

 うちの業界は特別だからと云う良い訳は先の理屈から通用せず正当化しがたい。

 

現状は殆どのゴルフ場が「株式会社」の経営によるもので、会社=ゴルフ場が存立していく為にはコストやサービス、

 

利用する者がそれを利用する事によって得られる有形無形のメリットが多ければ多い程評価は高くなるはずであって、

 

それが市場原理であろう。

 

 

 

 商品(会員権)をより魅力shineの有るものにする為には、商品自体の質を向上させる事は勿論であるが、

 

それを利用する利便性や、保有する事によって得られるステータス性など多様な条件をクリアしなければならない。

 

 

 

 全てのゴルフ場が小金井や戸塚、相模原を目指す必要は無く、又目指しても実現する事は有り得ない。

 

他と比べて自分のゴルフ場がどういうポジションにあって、何が売りで劣っているのは何かなど、

 

普通の企業が行なうマーケティング位は当然必要だしやるべきであろう。

 

 

 

 今メンバーシップのゴルフ倶楽部の喫緊の課題は、会員権の流通を正常にしてメンバーの新旧の交替を促進する事。

 

スリーピングや物故会員権が多い事はクラブの活性化を図る為の大きな阻害要因になっている。

 

その為には、名義書換料や入会預託金について改めて考慮しなおすべきではなかろうか。

 

 

 

                                                                                by.万治郎

松山クン

| ブログ |

今年のマスターズは話題が豊富で見ごたえがありました

 

タイガーの巻き返し、マクロイなど若手の台頭、遼ちゃんのリベンジなど飽きさせない4日間でした

 

そんな中、なんといっても我がジャパンのアマチュア松山クンの活躍

 

まさかあそこまでの成績を残すとは・・・

 

実は開幕前、ゴルフ仲間と飲み屋で「あの子は90以上打つだろ?」

 

ってビールをがぶ飲みして焼き鳥を食いながら能書きを垂れていました

 

この場でお詫び申し上げます 松山クン 

 

大変申し訳ございませんでした

 

ほんと19歳やそこらで感心します

 

この結果は東北の方たちに勇気を与えることができたでしょう

 

これから遼チャンと良きライバルとして戦い、いつかはグリーンジャケットを・・・

 

ホント日本人のチャンピオンもそう遠くないうちに誕生しそう・・・と期待が持てます

 

がんばれチームジャパン!

 

 

明治の大砲

凄い練習設備

| ブログ |

先日お客様のところで、凄い施設を拝見させて頂きました。

 

それは地下室。

 

そこにあったのは何百万もする施設。

 

よく室内のゴルフレッスンにある、四方面からカメラが撮影する設備、そしてDRやアイアンの打点位置から飛距離、弾道まで細かく分析したモニター。

 

個人でこのレベルの施設を持っている事に驚きましたが、もっと驚いたのはこの施設が20年前に出来ていた事です。

 

 

よってPCも古かったのですが、実際打たせていただいてその正確さには驚きました。

 

 

クラブも色々な種類が揃っており、まさしくそこはゴルファーにとって夢の様な場所です。

 

 

 

もちろんその施設を造った費用は半端ではありません。

 

 

個人の趣味のレベルを超えてました。もちろん片手ハンディまでなったのは云うまでもありません。

 

 

しかしどんなに素晴らしい環境で、どんなに素晴らしい練習施設と環境があったとしても、当たり前ですけど本人のやる気がなければ間違いなく上達しません。

 

 

逆にどんな環境であったとしても、本人のやる気次第で上達する事は出来ます。

 

 

ゴルフの練習はただボールを打つだけが練習ではありませんので・・・・毎日普通に歩く中でも歩測して見た目との実測ギャップを、少しでもなくす練習。

 

電車の中で下半身を鍛えるがゆえの、片足立ち。(コケタラドウスル?)

 

 

家に帰って、布団の上にテイッシュを丸めてアプローチの練習等・・・・上達する為にやれる事は相当あります。

 

 

そろそろ本格的なゴルフシーズンです。

 

 

今はまだ自身、ハートは(モチベーション)冬のままですけど・・・・そろそろ季節に見合ったゴルフが出来る様にまずはハートから鍛えていきたいと思います。

 

 

 

BY SS

お祝い♪♪

| ブログ |

先日大学時代の友人の結婚式に出席しましたnotes

 

ここのところ暗い話題が多かったので、久しぶりに味わった祝福ムードheart04

皆が笑顔で幸せで、素敵なPARTYでしたlovely

 

 

新郎crown新婦ringは、まさに準備で忙しい時期に先月の地震wobbly

準備も予定通りいかない事もあって苦労したとかsweat01

又、気分的にも今の時期に結婚式という事で、複雑な気持ちもあったようですbearing

 

 

でもお祝い事ですし、幸せな話題は周りの私達を明るく元気にしてくれましたup

 

 

 

社会人になってからはなかなか会えない友人が増え、結婚式は同窓会的な楽しみもありますよねflair

 

皆で沢山笑ってhappy01、沢山飲んでwine食べてrestaurant、日本について沢山語りましたfuji

 

 

日本について語る・・・今までの私達にはなかった事ですがdashとても大事な事ですよねsign01

自分達の生まれ育った、大切な大切な祖国ですからshine

 

 

今の日本人は愛国心に欠けるとよく言われますが、それって悲しい、なさけない事ですsweat01

 

とは言え、被災地で頑張っている自衛隊の方々や、ボランティアの方々を見るとそうとも思えない。

 

なんせシャイな日本人ですから。

日頃は愛国心を全面に出さずに、いざと言う時に出すのが日本人らしさなのかな?

とも勝手に思ったりhappy02

 

 

地震によって、日本は色んな事を学んでいる気がする今日この頃ですconfident

 

 

yuu

マラソン大会中止

| ブログ |

何度かこのブログでも記してますが、私は長距離のランニングが趣味ですrun

 

 

 

毎月なんだかんだで100~150km位を休日や会社の行き帰りを利用して走っていますsun

 

 

 

時にはマラソン大会にも参加sportsこれからの季節、緑のフェアウェイをラウンドするのもゴキゲンですがflag

 

 

 

春の息吹を感じながらのジョギングは快適の一語に尽きますupup

 

 

 

そんなこんなで先週の日曜日は楽しみにしていた相模原の米軍基地でのハーフマラソンの大会だったのですが、残念ながら中止になってしまいましたdown

 

 

 

 

 

理由は…

 

 

 

参加ランナーに支給するミネラルウォーターが足りないwobbly

 

 

 

仮設トイレが東北に多く貸し出していて数量が不足toilet

 

 

 

イベントスタッフの米軍の兵隊さんが東北の救援活動に派遣されていて人数不足などの理由ですcrying

 

 

 

 

今回の震災、いろんなところ、思いも寄らぬところにまで意外な影響が及んでいるのだなぁ、と感じながら先日は近所の公園をのんびり走っていました。sign01

 

 

 

 

 

(髪を乾かすドライヤーの電気代を節約する為にショートカットにする女性が増えていると聞き早速美容院へ行った妻と娘を持つIkechanscissorseye

 『 春 爛 漫 』

| ブログ |

 

もうすぐ、GW shine       皆さんの予定はどうですか?

 

 

国内外の旅行airplane ・ TDL heart・ ゴルフ golf・ バーベキューpigbeer などなど

 

 

色々、あれこれ迷っているのではないでしょうかhappy01

 

 

 

 

 

私の予定は、ガーデニングclover、洗車rvcar

 

愛犬ミルフィーユdog(黒ラブもどき 8歳)のシャンプー

 

 

その他色々やって 最後の締めは   ゴルフ golf sign03sign03

 

 

 

 

 

やることが多くて多くて、自粛をしている暇がありませんhappy02

 

こんな私は不謹慎でしょうか? 健全でしょうか?

 

 

 

 

 

47歳を目前にしていまだ悩み多く自問自答を繰り返すrecycle

 

ミルPAPAでしたbleah

散歩3

| ブログ |

 

さくら満開の日曜日sun  近所の野川を花見がてら散歩してきましたshoe

 

(野川―

国分寺にある日立製作所中央研究所に源を発し、南に流れる川。

延長20.5km

国分寺から小金井市・調布市・三鷹市・狛江市・世田谷区を通って

東急の二子玉川駅あたりで多摩川に合流)

 

野川と甲州街道が交差している地点(調布警察前)から

上流に向かって出発。

 

例年通りものすごい人出

と思っていたら

今年はいつもの土日と変わらず    といった雰囲気。

こんなところにも  『自粛』  の流れが  やって来るとは・・・sweat01

 

そのほうが歩きやすいので幸いですが。

 

特にさくらが綺麗なのは、京王線国領駅から野川公園までの間ですねflair

毎年一夜限りのライトアップを行うのも国領駅の少し上流地域です。

 

(ライトアップ―

映画を専門とする照明会社 アークシステム社がボランティアで開催。

照明数十基の規模。

毎年平日開催なので近所に住んでいる人じゃないと見れないですが・・・

とても幻想的な風景でほぼ毎年見に行っていましたが

今年は中止になったそうですtyphoon

 

ライトアップ会場から武蔵野市場の少し先までの約2kmが桜の密集地域で

川の両岸が桜並木になっています。

毎年とっても綺麗な風景を楽しませてくれますshine

 

春を満喫しつつぶらぶらと歩いているうちに野川公園に到着。

野川公園はやや多めの人でにぎわっていました。

 

しかし

こちらも少し大人しめの花見の雰囲気dash

公園内をぐるっと一周して公園そばの龍源寺(近藤勇のお墓があります)の前を通って

調布飛行場脇の武蔵野の森公園で一休み。

このあたりは調布市、府中市、小金井市、三鷹市が入り組んでいます。

5分も歩けば4市回れます。(回れるからどうした   って感じですがsweat02

ここは

セスナや大島・新島方面への定期便の離発着をながめによく来ている場所です。

 

実はairplane飛行機が大好きで、

特に離陸時に よっこらしょ  って機首を持ち上げる瞬間が大好きなんですよね。

いつも   「飛行機って可愛いな」   って思っていますsmile

 

セスナだとあまり よっこらしょ  って感じがしないのが少し残念・・・・

やっぱり大きな飛行機の方がいい感じですね。

 

飛行機に乗るのも好きで実家の大阪に用事があるときなどには

安いチケットを探して極力飛行機で行くほどです。

 

2~3機離発着を見て   自宅に向けて再スタートrun

 

川沿いの同じ道を戻るのも面白くないので

一本裏の違うルートで帰宅することにしました。

 

本日は、 10キロくらいの散歩でしたfoot

 

世間は自粛の雰囲気が充満していますが

たまにはお花見気分でお散歩でもいかがですかwink

 

良平

鳥肌・・・

| ブログ |

 

マスターズも終わってしまいましたね。

 

最終日、日本時間では月曜日の早朝、毎年恒例の早起きしてのテレビ観戦。

 

出勤前ぎりぎりまでテレビに釘付け、

 

通勤途中は電車の中で、携帯ワンセグ観戦。

 

勝者が決まった瞬間まで見届けることができました。

 

帰宅してからニュースで表彰式のシーンを放送しておりましたが、

 

松山選手がベストアマで表彰されて、スピーチをしたあとに

 

全員がスタンディングオベーションでの拍手!!!

 

その瞬間、全身に鳥肌がたちました。

 

感動しました!!!

 

やはりマスターズは独特の雰囲気がありますね・・。

 

震災の影響で辞退も考えたと報道されていましたが、これだけの活躍をしてくれて

 

日本に充分な勇気をくれたと思います!!

 

僕もその勇気をいただいて、来月のクラブチャンピオンに臨みます!!

 

昨日参加ハガキを提出しました。

 

がんばるぞ!!

 

Mr スライス

自分が被災者の気持ちになって。

| ブログ |

 

都はるみの歌に

「此の世で起きた事が此の世で終わらないはずがない」

と云う言葉があったが、

今度の震災で地震、津波、原発の三重苦で事の当事者になっていれば

とてもそんな気分になれるはずもなくて当然だ。

 

自分が被災した当事者であったら、

何で此んな目に合わなければならないのか、

自分はどんな悪い事をしたのか、

もしかして今起きている事は全部夢でないのか

と思う事であろう。

 

東京で生活していて今度の震災はとても他人事とは思えない。

ほんの少し場所がずれていれば私が同じ立場になっていたはずだ。

 

自分に出来る事、やらなければならない事を例え少しずつでも

局外者ではなく当事者としての気持ちをもって

やっていかなければならない。

 

 

被災された方達の悲しみが少しでも癒され

 

復興が一日も早からん事を祈っています。

 

 

by 万治郎

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。