このブログでも何度か書いていますが、
私は長距離の
ランニングが趣味で時折マラソン大会にも参加しています
もっとも最近はサボりっぱなしで練習不足ですが…

開催地は多摩川や荒川の河川敷だったり大きな公園だったり
一般道を封鎖したりなどなど、さまざまです
先日は神奈川のとある米軍基地でハーフマラソンの大会があって出掛けたのですが…
元々、米軍基地は関東近郊にいくつかありその広大な敷地はマラソン大会などのイベントには格好の舞台で
私もいろいろな基地まで足を運び過去に何度も参加しています
敷地内はところどころ
緑の芝が広がり、ランナーの応援に来た家族や友人が
お弁当やサンドイッチを食べながら、ゆったりと
ピクニック気分を楽しんでいます

普通の開催地との違いは、場所柄 治外法権の地域で
敷地内の売店で利用出来る通貨は
円でも
ドルでも
です
また、ゲートには屈強な隊員が数名居て、
入場するランナーや応援の人たちの
手荷物検査を行なっているのですが、
普段は通りいっぺんのおざなりな検査です。
ところが今回は…
入場者のバッグの中身を全部出されて入念なチェックを施していました
紛れもなく、先日のボストンでの爆破事件の影響ですね
普段はすんなり入場出来るところが、今回はゲートまで長蛇の列
最後尾に並んで入場出来るまで1時間半
スタート時刻も変更になり散々な目に合いました
入場した頃にはテンションがすっかり下がりきって走る気も失せ

結局棄権をして知り合いと昼間から
飲みに行ってしまいました

健康のための趣味なのにこれじゃ何の意味もないっすね


Ikechan![]()

