ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

今年初めてのゴルフ

| ブログ |

年が明けて早くも3週間が経とうとしています。早いですねぇ~。

 

昔から、1月 → 行く月   2月 → 逃げる月   3月 → 去る月

 

と言われているそうですが、最近ものすごくそう感じるようになりました。(年とったのかなぁ・・・)

1日を大切に悔いなく過ごせるように心に富を持って生きて行きたいなと思います。

 

1月11日に2010年初ラウンドに千葉県の大多喜城GCに行ってきました。

毎年成人の日に母校のコンペが約150人集まって行われるのですが、

私にとっては毎年このコンペが初打ちとなります。

また、恩師や同級生、先輩、後輩に会えるので毎年とても楽しみにしています。(かなりの有名人も来たりします☆)

一昨年は98、昨年は96、そして今年は92でした☆

 

毎年スコアを更新できていることはもちろん嬉しかったのですがなんと今年はニアピン賞を取ってしまいました☆

しかもなんとグリーン上で2バウンドして「ガシャン!?」ピンに当たって約50cmの所に止まったのです。

入ったら良かったのに!と思いましたが、よくよく考えるとホールインワンなんかしてしまうと

逆に大変なことになってしまうのでホッとしました。ちなみにバーディーパットは入ったのか?それは皆様のご想像にお任せします(笑)

きっとみなさんはこのような経験はたくさんあるかと思いますが

私にとってティーショットがピンに当たってニアピン賞は初めてのことでとても嬉しかったです。

 

私のような下手なゴルファーでもたまにこういう事が起きるからゴルフって楽しいんですよね。

ゴルフは何が起きるか分かりません。ぜひぜひゴルファー保険に加入しておきましょう!

そうすれば安心して「常にピンデッド」ですよ☆

 

☆2010年の初ラウンドで改めて仲間の大切さ、ゴルフの楽しさ、そしてゴルファー保険の大切さを感じました☆

坐禅会

| ブログ |

拙宅の近所に駅伝の強豪校としても有名な仏教系の某私立大学があるのですがsports

(別に実名を伏せる必要もないのですが、まぁ何となく)

 

正門の前の掲示板にいつも、学生でない一般の方も受講できる講義や授業の案内がありますpencil

この前もジョギングの帰りに通りかかって何気なく見ていましたところ、

 

「坐禅会」(受講料無料、未経験者歓迎)の案内が出ていました。

こりゃぁ、ゴルフgolfや仕事の精神集中にはいいかなぁ~と軽い気持ち興味本位で行ってみることにしましたsun

 

細かい内容は省略しますが、結論から述べますと…

「きつかったぁ~」coldsweats02

 

坐禅堂(本堂)に入る前に、手を洗い、口をすすぎ、時計など貴金属は体から外し、素足になります。

坐禅堂内での私語は厳禁、疲労時、睡眠不足、空腹時、満腹時も避ける、

 

などなど、なかなか受講前の決まりも厳しいですhappy02

 

私の場合は根本的に身体が硬いために、基本的な足の組み方(結跏趺坐といいます)からしてダメでしたsad

右足を左の股の上に深く乗せ、次に左足を右の股の上に乗せます。

書けば簡単ですがこれが痛いのなんのって、そりゃもうwobbly

とりあえず、その姿勢で30分間ずーっとそのまんま。

 

目を閉じると眠気を催すので開いてなきゃ駄目だそうです。

頭の中はからっぽにして考え事をしては駄目、雑念は払いますconfident

 

終わったら、けっこうな疲労感がありましたね。

もう少し慣れれば、苦痛も和らぐのかな、とも思いましたがup

 

とりあえず月に1度、開講しているので来月も行ってみようかなと考えてますhappy01

 

(西葛西の同業の美人営業ウーマンの弊社ブログ購読を意識して執筆するeyescissorsIkechan)

成人式

| ブログ |

我が家の愛娘が先日、成人式を迎えました。

10何年か振りに記念と思いツーショットの写真を嫁に撮ってもらいました。

普段は良く会話もするし休日は一緒に食事もする一般的な家族です。

撮影した写真を見てみると、私はスタートホールのティーショット前の緊張顔、

娘は知らないオヤジと無理やり写したようなムッとした顔。

嬉しい反面、複雑な気持ち、小さい頃にはゴルフをやらせていずれ私は、

藍ちゃんパパか、さくらパパ。気がついてみるとラッパ吹き。

ゴルフ場に行って家族でラウンドしているのを見かけると羨ましく思える。

しかし、我が家では誰もゴルフをしない。

娘大学3年、息子大学1年、まだまだ子供にゴルフをやらせる余裕はない。

しかし、みんなが社会人になったら道具を一式揃えてあげ私のホームコースで

デビュー。それを夢見て2度目の成人式を超えてしまったが仕事もゴルフも

「一生懸命頑張るぞ!!」と改めて心に誓ったパパでした。

平成22年ゴルフ計画

| ブログ |

1月・2月 下半身強化の為、週末は走りこみrun!2~3回スキーに行き強化!snow

 

3月    4月に備えて、週末は練習場へ行く!

 

4月    本格的にラウンドを再開。最低2回ラウンド、内1回は月例に参加!

 

5月    9日クラブ選手権の予選に参戦。

      予選を通過、順調に勝ち進み30日の決勝に参戦!

 

6月    クラブ選手権の激戦による疲れを取るため静養。温泉spaに行く。

 

7月    疲れも癒えて4日の開場記念杯に出場!当日誕生日の娘に文句をブツブツ言われる・・・。

 

8月    文句を言われた娘の為に、伊豆へ海水浴sunへ行きご機嫌を直してもらう。

 

9月    娘の機嫌が良いので、5日理事長杯予選に参戦!

      12日の決勝を戦う!

 

10月   ゴルフベストシーズン!!地元のゴルフ部長のためコンペを企画する。

 

11月   お客様のコンペに参加予定!(おそらく2回位)

 

12月   31日恒例になりつつある、実兄とのラウンド!その後、飲みつぶれるbeer(笑)・・・。

 

こんな感じ(一部かなり強い願望あり)で今年もがんばるぞ!!!

 

Mr スライス

新年杯

| ブログ |

正月三日、ホームコースの新年杯に行ってきました。

8時20分インのスタートで打ち初めのドライバーはフェアウェイセンター200Y地点、

残り170Y打ち下ろしのセカンドは7番ウッドで絵に書いたような球筋でグリーン手前から

ピン右3mに止まってフックラインのバーディパットをカップ右上に外して残念パー。

こんな調子で4ホール目ミドル終わって1オーバー、ベリーナイスな出だしでした。

物語の始まりは5番ロングホールからティショットが左に大きな放物線を描いて大テンプラ、

今上がってきた4番グリーン側に着地。あれこれあって8マン、後はお決まりのドンパチ

しっちゃかめちゃくちゃゴルフで反省の繰り返し。

9H終わって49ストローク(アチャー やったヨ またまた)でした。

お昼のランチはクラブの振舞いで正月定番おせちのサービス、キープの芋焼酎水割り薄めで

名物醤油ラーメンを食べていい気分でフロントナインの成績は失念。

アウトスタート、ダボから始まり終わって51、併せて100タタキの刑で散々なゴルフでした。

それでも此の日の収穫は、ショットの時の右腰骨先導回転(気分だけ?)スイングの発見、

プレー中の反省はクソの役にもたたない事、パッティングは油断すると20cmでも外すと

いうことを思い知った事etcでした。

コースまでの車の中では今年の目標スコアーはラウンド89を切る事、HDCPを4つ縮める事

でしたが、帰りの車は「バカ」「アホウ」「身の程知らず」、、、、、罵詈雑言が蔓延していました。

それでもちゃっかり10日の競技は参加申込みをしてきました。ホント、こんなゴルフって何なんでしょうか?

by ヘギ

謹賀新年

| ブログ |

あけましておめでとうございます

本年もよろしくおねがい致します

最近、私が一番気になっているのはやはりタイガーの近況です

何があっても主役はタイガー

タイガーがいるいないでは周りの選手も張り合いがないでしょうしスポンサー

もかなりの痛手ではないでしょうか?

せめてマスターズまでには復帰してもらいたいものです

そして何事もなかったかのように5度目のグリーンジャケットに袖を通し復活優勝!

そんなシナリオになるのでは・・・?

 

明治の大砲

初打ちは・・・

| ブログ |

今年も田舎に帰って、友人達と初打ちしてきました!

 

そのコースはかつては男子トーナメントを開催していたコースでして、バックからコースレートは73。

シングルさんでも100、トップアマでも90近く叩く事もある相当な難コースです。

 

やはり・・・外国人の設計したコースは変態です(笑)

池はありまくり、フェアウェーにはわけのわからんコブ!深いバンカー。そして何よりタイトなフェアウェー。

ようはアンラッキーはあってもラッキーが極端に少ないコースです。

一番アンラッキーだったのはフェアウェーにもかかわらず目の前にコブが立ちはだかり・・・・セカンド残り200Yなのにウッドで打てない。

でも目をつぶって打ったら・・・・案の定コブに当たって・・・・・ゴロゴロと池にポチャ!(涙)

 

とにかく・・・・

昨年は初挑戦で90回でしたので、今年はなんとしても90はきりたかった。。。と目標において何とか90をきる事が出来ました。

しかしもっとパッティングが入っていたり、簡単なミスがなければ・・・・いやタラレバってゴルフにはつきものですけど、これほどまでティショットが好調な時であればハーフ40でしたけど、30台でまわれただろうし、80の前半でラウンドできる可能性があったかと。。

 

しかし・・・これが実力なんですよね。よくよく考えてみれば池越えの210Yのショートをワンオンしたり、池越えのロングのサードショットがギリギリ乗っかったり、或いは残り180Yをピンそば50センチに乗っけたり・・・・

 

マグレの事を忘れて、50センチを外した事を後悔してるのは・・・・まあだからこそゴルフは面白いのかもしれません。

 

とにかくここで90を切れてラウンドできたのは自信になりました!

今年は少しでも平均スコアを良く出来る様に頑張ります!!(あ・・・もちろん仕事はもっと頑張ります!(汗))

☆2010年も明治ゴルフを宜しくお願い致します☆

| ブログ |

新年明けましておめでとうございます。

皆様にとって昨年はいかがな年でしたか?

世界は景気の低迷が続き、様々なことにおいて厳しい日々が続いています。

しかしいつも思うことは「元気が一番」だということです。

景気が悪く、今後も明るい兆しが見えにくい。

でもそんなことばかり言っていても仕方がない。気持ちだけでも明るく行こうじゃありませんか。

 

そんな中でもやはりスポーツは人々の心を感動させ、熱くさせ、HAPPYな気持ちにさせてくれます。

今年のゴルフ界はどんな感動を私達に与えてくれるのか、今から楽しみです。

そして自分自身のゴルフももう少し上手くなるように練習しようと思っています(笑)

 

今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう祈念申し上げます。

 

2010年も「明治ゴルフ営業マンブログ」をよろしくお願い致します。

10大(重大)ニュース

| ブログ |

今の時期になるとマスコミが盛んに取り上げる話題が「今年の10大ニュース」ですよねtv

 

さしずめ…

 

 

世間一般のニュースとしては、

〇民主党に政権交代sign01

〇オバマ新大統領誕生happy01

〇裁判員制度スタートwobbly

〇新型インフルエンザ猛威を振るうshock     

 

などなど

 

 

スポーツ界だと…

〇WBCで侍ジャパン連覇note

〇オリンピック東京招致失敗down

〇ボルトが世界記録連発thunder

 

とか

 

 

さてゴルフ界って事になると…(あくまで私個人の意見ですけど)

〇片山プロ、マスターズで4位smile

〇石川遼プロ、史上最年少賞金王golfflag

〇タイガーウッズの愛人問題heart

〇ギャラリーのマナー低下angry

〇有村智恵プロ年間5勝でLPGA賞金ランク3位notesup

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

当社は今日で仕事納め。

良いこと悪いこと、いろいろありましたけど皆さんはどんな1年でしたか?

会員権相場の上昇を祈念しつつ良い年を迎えましょう。

来年は1月4日からエンジン全開で営業開始です。

今年も1年ありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

( 「白い巨塔」hospitalで大学病院の医療に不信感を持ち、「華麗なる一族」bankで銀行員にはなりたくないなぁと誓い、「沈まぬ太陽」airplaneで某赤字航空会社の飛行機には乗らないぞと想い、今「不毛地帯」で商社マンに憧れる、単純にわか山崎豊子ファンの Ikechaneyescissors )

仲間とのゴルフ

| ブログ |

大宮ccパート2 会社の仲間3人でラウンドしました。

 

久しぶりのラウンドです。

 

Mr.Sハンデ6 Mr.Dハンデ16 Mr.Mハンデ8(私) 熾烈な競技の始まりです。

 

スタート前にクラブハウスにてガソリン(ビール)を給油(いつものルーティーン)

 

準備万端、今日こそは宿敵Mr.Sをコテンパンにやっつけてやるぞと、意気揚々とスター

 

トしていったのでした。

 

結果 Mr.M 42・39  Mr.S 37・39 Mr.D 46・38

 

惨敗  特にMr.Sの飛ばない・乗らない・寄らない・ナイスパーにはビックリと言うよ

 

り、腹が立つやら、悲しくなるや、上手くなろうと日々努力していた事が根底から覆され

 

た気分。

 

しかし、真面目にゴルフが上手くなりたいと思う私は、素直な気持ちでMr.Sのしぶとさ

 

(けして、セコイゴルフではない)を自分の物にしようと考えさせられた充実した一日で

 

した。

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。